てんかんをもつ生徒2名を対象として、朝の一定時間における行動状態をVTR記録し、その内容を解析用に開発したコンピュータプログラムにより分析を行った。この分析析結果に基づき、行動状態の指標となる標的行動を画像データベースにまとめる作業を行った。対象児に関わりのある教員と医療関係者に対し、画像データベースの評価を依頼した。この結果を基に行動状態を把握するするための評価基準に基づいた標的行動の資料の収集を行った。なお、この作業は、現在も継続中である。 また、学校や小児病院等での日常生活上での行動及び病状の変動に関して調査を行い、各対象児の実態に即した行動及び病状変動を把握するための資料の収集もあわせて行ってきている。 一方、てんかんをもつ子供達の行動状態を分析するコンピュータープログラムとその統計的解析のためのプログラム作成及び改良もまた進行中であり、順次改良されてきている。 新たに得られた知見として、てんかんをもつ生徒の行動状態は、非常に変化し易く、治療に用いる薬剤に種類によってもまったく異なる。そこで、本研究の行動観察システムは、このような治療による行動状態の変動を把握する上でも有効であると考えられた。 なお、研究の中では、次のような問題点が明らかになった。すなわち、てんかんをもつ子供達の行動観察に際して、観察者の要因が当初の予想以上に大きく、画像データベースに基づく標的行動の標準化が難しい面がある。しかしながら、これについては、同様の標的行動についての複数の画像サンプルを複数の観察者で詳細に検討することで改善し得ると考える。
|