• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

安房における海蝕洞穴遺跡の調査と古環境の復元

研究課題

研究課題/領域番号 07610401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関千葉大学

研究代表者

岡本 東三  千葉大学, 文学部, 教授 (00000498)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード海食洞穴 / 舟葬墓 / 古墳時代 / 縄文時代 / 漁撈活動 / fisher
研究概要

房総の海食洞穴遺跡の解明をテーマに、1992年の分布調査・測量調査以来、館山市大寺山洞穴の発掘調査を実施し、1996年からは本科学研究費を充当して調査を進めてきた。これまでの調査の結果、3つの洞穴のうち第1洞で検出した古墳時代の舟葬墓は、海食洞穴を墓域としたきわめて珍しい遺跡であり、かつ丸木舟を使用した舟葬例として全国的に注目されるところとなっている。こうした本遺跡の重要性に鑑み、遺跡・遺物の保存活用の観点から、千葉県教育委員会および館山市教育委員会の協力を得て今日の調査に至っている。
大寺山洞穴は洲崎半島の基部に位置し、館山湾に突き出た丘陵西側裾部に立地する。3つの洞穴が開口しているが、いずれも「縄文海進」により形成されたものである。標高は約30mを測る。
第1洞で検出した12基以上の舟葬墓は、東国の大古墳から出上する副葬品と比べても遜色のない抱負な副葬品をもち、「海」を他界観した特殊や葬法が古墳時代に形成されていたことが判明した。おそらく、生業を「海」に求めその航海術を生かして活躍した安房の海人族の長の墓であったと考えられる。なお、第3洞からは城門時代の漁労活動の実態が明らかになり、先史時代から古代に至る海を生業とした安房の伝統的な生活・文化様式を解明できた意義は大きい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 岡本 東三 (他2名): "千葉県大寺山洞穴" 第1回シンポジウム『洞穴遺跡の諸問題』. 15-17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三 (他2名): "安房・大寺山洞穴における古墳時代の舟葬墓について" 日本考古学協会第62回総会研究発表要旨. 115-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三 (他2名): "千葉県大寺山洞穴" 日本考古学協会年報. 48. 503-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三 (他): "大寺山洞穴3・4次調査概報" 1-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三 (他): "大寺山洞穴5次調査概報" 1-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三 (他): "館山市大寺山洞穴遺跡の舟葬墓" 考古学ジャーナル. 421. 29-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三, 麻生 優, 河原 純之: "千葉県館山市大寺山洞穴遺跡" 日本考古学協会年報. 48. 503-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三, 麻生 優, 河原 純之: "館山市大寺山洞穴遺跡の舟葬墓" 考古学ジャーナル. 421. 29-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 東三 (他): "大寺山洞穴5次調査概報" 千葉大学考古学研究室, 1-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Okamoto, M.aso, S.kawahara: ""Excavation of the Sea-cave Oterayama, Tateyama, Chiba"" Archaeologia Japonia. vol.48. 503-507 (1967)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Okamoto, M.aso, S.kawahara: ""On the boat-burial of Sea-caves Oterayama, Tateyama"" Archaeologia Journal. vol.421. 29-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chiba Univ.Archaeorogical Departmment: ""Excavation of the Sea-cave Oterayama, 1997""

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi