姫島産黒曜石製遺物が出土している遺跡および石器を主体とする出土遺物について、報告書・論文など文献による資料収集を旧石器時代から弥生時代までを対象に、東九州を中心により広い範囲での関係資料を収集・記録化を行った。姫島産黒曜石製の製品については文献からかなりの記録収集が行えたが、素材や製作過程などについては文献でほとんど知ることができなかった。 文献での不足・不備を補う目的で、愛媛県西南部と熊本県・鹿児島県などで開催された旧石器・縄文時代などの研究会・シンポジュームなどに出向いて、調査者・研究者に直接会うことで、姫島産黒曜石の情報収集を行った。これまで発表されていない資料や最新の資料が入手でき、散発的であるが、予想以上に姫島産黒曜石の流通の状況を知る成果が得られた。 これらの過程で、先史時代における姫島産黒曜石の生産と流通は、単に姫島産黒曜石のみの問題ではなく、伊万里市腰岳産黒曜石の流通との関連からもアプローチする必要が推測される。 東九州を中心とした各地の先史時代遺跡で発見されている姫島産黒曜石との比較検討に備えるため、姫島産の黒曜石ならびにガラス質安山岩の原石地を踏査し、サンプルの収集を行った。さらに姫島島内および姫島に対峙する国東半島の国見町・国東町などの海岸部、河川の河口付近、砂丘地域などで、姫島産黒曜石の遺物・縄文時代土器などの採集による分布調査を夏と春に実施したが、今年度の分布調査では良好な結果が得られなかった。来年度はその地域を今回よりも広げ、国東半島西側すなわち周防難沿岸と国東半島東側沿岸地域を考え、引き続き行う。
|