• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

ニューヨーク公立図書館およびフリーア美術館所蔵日本絵巻の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610433
研究種目

一般研究(C)

研究機関聖徳大学

研究代表者

辻 英子  聖徳大学, 人文学部, 教授 (80236877)

キーワードニューヨーク公立図書館 / フリーア美術館 / 日本絵巻の解説と翻刻 / 大英博物館 / 大英図書館
研究概要

1 本文研究:1)大英博物館蔵『ゑんの行者』絵巻と西ドイツ国立図書館『えんの行者』(「未完国文資料『西ベルリン本お伽草子絵巻集と研究』所収)との比較。2)米国議会図書館蔵『しつか』と幸若系の国立公文書図書館内閣文庫本『静』(204函20号14冊・大頭系の黒田家本(福岡県甘木市秋月町秋月郷土館黒田文庫蔵、11月に実地踏査)との対校の結果、大頭系であることが判明。3)ニューヨーク公立図書館スペンサー・コレクション蔵『大職冠』絵巻三軸(整理番号105)と大頭系の寛永整版本(東京大学付属図書館蔵霞亭文庫本『たいしよくわん』〈整理番号A00 77〉)・黒田家本と幸若系の国立国会図書館蔵本(別13/3/39)と対校の結果、大頭流系であることが判明した。
2 上記「1-(3」の筆者「市之丞朝倉氏重賢」による国文学研究資料館蔵『羅生門』絵巻二軸の翻刻完了。類書の京都国立博物館蔵本をはじめ、諸伝本と比較の結果、極めて特徴のある本文を有することが明らかになった。翻刻掲載許可申請受理される。
スペンサー・コレクション蔵『源氏物語絵巻』(整理番号67.1660)三軸、資料入手。1990年以来、過去三回の訪問によっても閲覧できなかった未公開資料である。掲載許可申請中。
フリーア美術館蔵『うたたね草子』白描絵巻一軸・『鶴の草子』一軸:スライド入手・翻刻済。後者は、市古貞次校訂『未完中世小説二』所収本に近似するも、さらに古態をとどめるとみられる極めて貴重な資料。現時点では、掲載許可申請未処理。掲載許可を再度申請する。
大英博物館蔵『釈迦の本地』絵巻三軸(JP.180-182)、同図書館蔵『天狗の内裏絵巻』二軸(No. 0r. 13839桃山)。掲載許可受理される。
国外の場合、資料入手もさることながら、掲載許可取得は極めてむずかしく、時間を要する。信頼のおける仕事を進めるとともに、成果の公開を円滑に実現できるよう努めたい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 辻 英子: "ニューヨーク公立図書館 スペンサー・コレクション蔵『大職冠』絵巻-解説と翻刻-" 聖徳大学短期大学部創立三十周年記念論文集. 249-281 (1995)

  • [文献書誌] 辻 英子: "米国議会図書館蔵『しつか』(下)" 研究紀要・聖徳大学人文学部. 第6号. 99-100 (1995)

  • [文献書誌] 辻 英子: "国文学研究資料館蔵『羅生門』-解説と翻刻-" 研究紀要・聖徳大学人文学部. 第7号(予定). (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi