• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

日中合弁企業の課題と展望-上海浦東地区を事例として-

研究課題

研究課題/領域番号 07630054
研究種目

基盤研究(C)

研究機関長野大学

研究代表者

山本 尚志  長野大学, 産業社会学部, 教授 (00210550)

研究分担者 佐藤 勝尚  豊橋創造大学, 経営情報学部, 教授 (80225929)
天野 勝行  長野大学, 産業社会学部, 教授 (10090672)
キーワード合弁企業
研究概要

われわれの本年度の研究活動は主として3つある.ひとつは、われわれとこの数年間研究協力関係にある上海〓亘大学の揚子江国際経済合作研究中心の陳志龍教授や経済学部の〓心方助教授達に委託して実施した中国における日中合弁企業の調査である.この調査はわれわれの作製した調査表にもとづき平成8年8月に実施した.その集計結果は『浦東新区中日合〓(合作)企業調査表』としてまとめられている.これは調査の中間報告であるが、その内容は日中合弁企業の経営体質の実態把握の上で大変興味深いものとなっている.例えば(1)経営幹部の経営戦略意識(2)合弁企業に胚胎する不平・不満要因(3)経営管理上の問題(4)経営組織行動上の重点(5)人事労務制度上の実施項目などの実態を明らかにするものとなっている.ふたつめとしてはこの調査結果にもとづいて平成9年3月にわれわれが上海を訪れいくつかの企業を直接訪問しインタビュー調査を行うつもりである。そこではさらなる実態解明が行なわれることと思う。
研究活動の3つ目としては昨年の上海での企業インタビュー調査を行った企業の日本側での調査を行った主として大阪を中心とした企業であるが、中国進出の動機や今後の経営戦略上の展望など興味深い知見が得られることとなった.これらにもとづき来年度の最終報告書の作成に向うつもりである.

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi