研究課題/領域番号 |
07640570
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 東京水産大学 |
研究代表者 |
松山 優治 東京水産大学, 水産学部, 教授 (00092594)
|
研究分担者 |
日比谷 紀之 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (80192714)
北出 裕二郎 東京水産大学, 水産学部, 助手 (50281001)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | 内部潮汐波 / 内部波エネルギー / ビーム状構造 / 駿河トラフ / 伊豆海嶺 / ADCP / レベルモデル / 内部ケルビン波 |
研究概要 |
内部潮汐は陸棚端や海嶺等の発生域から鉛直斜め方向にビーム状にエネルギーを運ぶことによって、深層や底層に強い流れを誘発する。我々は1985年と1988年の駿河トラフ深層での観測から強い内部潮汐の存在を明らかにし、この内部潮汐は伊豆海嶺北部で発生したものであることを二層モデルによる数値実験で示した。本研究ではエネルギー集中機構の解明と三次元レベルモデルによる数値実験により、内部潮汐波の斜め伝播を実証することを目的としてきた。観測は当初、深層での係留系による流速観測を予定したが、天候不順による航海計画の変更などから、ADCPの往復連続観測と係留観測により、陸棚端及び大陸斜面と海嶺周辺での内部波の鉛直斜め伝播の実体把握に変更した。1995年10月初旬および1996年7月下旬に駿河湾奥部の内浦湾口の陸棚端で、また1995年および1996年10月中旬には伊豆海嶺周辺でADCP観測を実施した。駿河湾奥部ではADCPの往復連続観測から潮汐周期成分の卓越、内部波エネルギーのビーム状構造とトラフ深層に向かう鉛直ななめ構造を確認した。伊豆海嶺上では水温計とADCPを係留しながら、曳航式ADCPによる横断観測を実施した。係留系のデータのうち水温観測記録を解析した結果、底層に海底補足波としての日周期の内部波が、その上に半日周期の内部波が顕著であった。また、曳航式ADCPからは内部潮汐による流速は斜め伝播する様子が伺えた。数値実験は駿河湾口から伊豆海嶺北部域をモデルとして、海嶺の浅瀬で内部波を発生させたところ非常に強い内部潮汐が駿河湾内に内部ケルビン波の性質を持って伝播する事が示された。内部波の海嶺上での効果的な発生により増幅され、強い潮流が深海にまで達することが確認された。これらは二層モデル結果を支持する事はもちろん、二層モデルでは明らかに出来なかった深層での流速などの定量的な議論が可能になった。
|