• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

Dewarベンゼンの開環異性化を活用した〔O^4〕パラシクロファンの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640698
研究機関北海道大学

研究代表者

大北 雅一  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60211786)

研究分担者 辻 孝  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20029482)
キーワードDewarベンゼン / 多核シクロファン / 〔O^4〕パラシクロファン / ベルト型分子
研究概要

本研究では、舟形に変形したベンゼン環を構成単位とする新奇なベルト型分子[O^4]パラシクロファン1を設計し、最終段階にDewarベンゼンの開環異性化を活用する合成戦略を立てて、1およびそのホモローグの合成を目指した。
平成8年度は、平成7年度に開発したDewarベンゼン型ビルディングブロック、8,10-ジクロロ-3,5-ジオキソビシクロ[5.2.2]ウンデカ-8,10-ジエン(2)を活用してブタジイン拡張[O^6]パラシクロファン3の合成を検討した。すなわち、2のビニルクロリド部分でのアセチレン類とのクロスカップリング、末端アセチレンの酸化的カップリングを活用した大環状構造の構築、アセタール基の脱保護、そしてDewarベンゼン部分の原子価結合異性化による3の合成を試みた。結局、時間的な問題で3の合成には到らなかったが、そのオリゴDewarベンゼン型前駆体の合成、および3の4つのパラフェニレンユニットをメタフェニレンユニットで置き換えたモデル化合物の合成に成功し、この方法論の妥当性を確認した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Masakazu Ohkita: "Direct Synthesis of 2-Norbornanone Dithioacetals from 2-Cyclopentenone Dithioacetals and Dienophils. Synthetic Application of Thernal Interconversion between Cyclic Dithioacetals and RIng-Opened Vinyl Sulfide Forms" Tetrahedron. 52. 9979-9990 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi