水熱合成の反応条件を精力的に検討し、複合化の可能性を探った。その結果、複合化金属としてFe、ZnとRbを用いたものについて単結晶が得られ、それぞれについて構造解析に成功した。Feを含む化合物はFeVO_4の組成で表される斜方晶であり、構造的には層状ではなく、FeO_6八面体の鎖がc軸方向に伸び、その鎖間をVO_4四面体がつないでいるというものであった。この化合物はFeVO_4の多形で構造未決定の高圧相FeVO_4-IIとして報告されているものと同一であることが分かった。結晶構造の解明と共に、磁性についても帯磁率とメスバウワ-測定で一次元性のスピン配列が低温で三次元的な反強磁性規則構造になることを明らかにした。これらの結果を報文にし、J. Solid State Chem. に受理され現在印刷中である。Znを含む化合物は、Zn_<0.25>V_2O_5.H_2Oで表される化合物で三斜晶系の新しい層状複合酸化バナジウムであることが明らかになった。構造はV_2O_5層の層間に水和Znイオンが配位したものであるが、V_2O_5層がVO_6八面体、VO_5三方両堆、VO_4四面体からなる二重シート型の従来にない新しい構造であることが判明した。これについても報文を作製し、現在、J. Solid State Chem. に投稿中である。Rbを含む化合物はRb_<0.5>V_2O_5で表される無水の層状化合物であった。構造解析の結果、V_2O_5層の積層の層間にRbイオンが侵入したもので、層構造はδ型ブロンズと類似であり、層間Rbイオンは酸素に擬立方八配位していることが分かった。この層間イオンの配位はイオンサイズと層間していることが考えられ、Kイオンを層間に含むものとの比較検討を行った。この結果を報文にして現在、J. Mater. Chem. に投稿中である。
|