研究概要 |
本研究は,水圧駆動システムの圧力源装置に用いる圧力調整弁の安定性に及ぼす系諸元の影響を理論的に検討し,さらに,ポンプ出力チャンバーにアキュムレーター構造の動吸振器を取り付けその効果を理論的に検討すると同時に,動吸振器の最適設計法を確立することを目的としている. 研究の第1段階として,まず,システム安定化のための基本的知見を得るための理論解析を行って,圧力調整弁を含む系の安定化にはポンプ出力チャンバー容積の増大と減衰力増加が多大に寄与することを明らかにした.さらに圧力調整弁に取り付けたダンパーの効果を検討し,これが系の安定化に極めて効果的であることを示すと同時に,減衰係数と系の安定領域の関係を定量的に明らかにした. また,本システムのポンプには,3連のピストンタイプのポンプを用いているので出力流量の脈動は避けられない.動的に変動する出力圧力下での数値シミュレーション結果を援用することによって圧力調整弁の静特性を求める方法を検討した. 研究の第2段階では,アキュムレータ式動吸振器の接続管路形状と系の安定性と関係を検討した結果,接続管に最適形状の存在することを明らかにした. また,不安定の系に発生する自励振動にカオス状の振動が含まれることを理論的,実験的に明らかにした.
|