• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

有機絶縁材料のトラッキング劣化における酸性雨の影響

研究課題

研究課題/領域番号 07650321
研究機関秋田大学

研究代表者

吉村 昇  秋田大学, 鉱山学部, 教授 (60006674)

研究分担者 長谷川 誠一  秋田工業高等専門学校, 教授 (00042292)
鈴木 雅史  秋田大学, 鉱山学部, 助教授 (60226553)
キーワード酸性雨 / 有機絶縁材料 / トラッキング劣化 / 絶縁劣化
研究概要

有機系絶縁材料は,電気的・機械的特性が優れているため,無機系材料に代わって配電機器材として広く使用されている.しかし有機絶縁材料は,トラッキング劣化やトリ-イング劣化などの有機系材料特有の絶縁劣化と絶縁破壊現象を起こすことが知られている.特にトラッキング劣化は,有機絶縁材料の信頼性と寿命特性を検討する上で非常に重要である.一方で,環境問題として公害の悪化,汚染物質の長距離越境輸送などによる酸性雨問題が注目され,これが屋外で使用される有機絶縁材料に及ぼす影響が懸念されている.
本研究では以上の点を考慮し,有機絶縁材料の耐トラッキング性に及ぼす酸性雨の影響,劣化過程を総合的に検討し,その劣化機構を解明することを目的とした.その結果,酸性雨は有機絶縁材料の耐トラッキング性を大きく低下させることを示し,酸性雨が汚染物質としての外的要因で作用する場合と、荷電時の電解液として作用する場合の双方の影響とその劣化過程を明らかにした.また,それぞれのパラメータの経時変化を実験的見地から検討し,それぞれの劣化機構を明らかにした.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 敷村朝生,長谷川誠一,王新生,吉村昇: "電解液中の酸性雨性分が耐トラッキング性に及ぼす影響" 電気学会論文誌A. 115-A. 783-784 (1995)

  • [文献書誌] 吉村昇,敷村朝生,長谷川誠一: "有機絶縁材料の耐トラッキング性に及ぼす酸性雨の影響" 電気学会論文誌A. 115-A. 890-895 (1995)

  • [文献書誌] Kumagai S.,Wang X.and Yoshimura N.: "Surface Degradation Phenomena of Outdoor Polymer Insulating Materials due to Acid Rain" T.IEE Japan. 116-A. 1121-1128 (1996)

  • [文献書誌] Noboru Yoshimura,Wang Xinsheng,Seiji Kumagai and Asoo Shikimura: "The Influence of Acid Rain on The Resistance to Tracking of Polymer Insulating Meterials" Internation Symposium on Electrical Insulating Materials. 491-494 (1996)

  • [文献書誌] Wang Xinsheng,Seiji Kumagai,and Noboru Yoshimura: "Effect of Acid Rain on The Leakage Current of Insulator Surface of Power System" Proc.of the International Conf.on Electrical Engineering. 739-743 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi