研究概要 |
不均質なネットワーク環境下で,映像・音声によるマルチメディア通信を行う場合には,優先度の低いパケットを積極的に廃棄することによって,網リソースの過負荷を回避することができる.本研究では映像と音声という異なるメディア間に渡るパケットの優先度の総合的な取扱い方を新たに導出し,その特性について主観的・客観的評価を行っている.本年度は,研究テーマの基礎的な問題を中心に検討を進めた結果,以下の成果を得た. 画像メディアについて,階層性を有しかつ可逆性をもつ革新的な符号化方式を同出し,その方式の符号化効率等の基本的特性を明らかにすることにより従来方式と比べた優位性を立証した.また,可逆性をもたない階層的な符号化方式についても従来方式より特性の優れた手法をsub band符号化の枠組みの中より見い出し,優位性をコンピュータシミュレーションにより解明した. 標準化されているMPEGストリームの一部に階層性を持たせるための方策を考え,これを用いてATMネットワーク上でマルチメディア伝送を行う場合の適切な上位プロトコルの選択とパラメータのチューニング方法に関する机上考察を行った.また,この方式を実際のATM実験網に実装・評価するための準備を現在行っている. ネットワークのふくそう状況をできる限り動的に検出し,フロー制御を行うための新たなプロトコルの枠組みを理論的に検討した.現在,コンピュータシミュレーションによって提案手法の妥当性を検討している段階である.
|