研究概要 |
本年度に遂行された研究は以下の通り。 (1)IP相互接続網における動的多重経路の制御方式の開発 OSPFをベースに、複数の経路に適切にトラヒックを分散する方式を考えた。OSPFの場合、経路の輻輳状況などを経路情報のバラメータとすることにより、経路制御のための情報を動的に変更することが可能となる。しかしながら、同一情報に基づいて個々のノードが経路を決定すると、同一の判断をしてしまうため、トラヒックを分散させるためには、確率的に各経路に配分する方法しか考えられていなかった。 本研究では、 ・経路の輻輳状況を示すための適切なパラメータの選択 ・確率的トラヒック分散の問題点を解決するための、あらたな分散方法 を検討した。後者に対しては、バーチャル・コネクションの概念をTCPレベルで実現することによりトラヒック分散をはかる方式を考えた。来年度にその実用性や性能を評価を行なう予定である。 (2)ATM網をバックボーンにもつ網間結合における経路制御方式の開発 神戸大学に配備されているATM、FDDI,を基幹網にもつネットワーク上でLANエミュレーションをもちいた場合の、経路制御の実証実験を行なった。 (3)災害を考慮した情報通信システムの設計手法の開発 災害時のネットワーク障害、トラヒックの輻輳などをも考慮して、情報通信システムを構築するための、設計手法を提案した。
|