• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

視覚を用いた無人誘導搬送車に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07650487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測・制御工学
研究機関京都大学

研究代表者

橋本 岳  京都大学, 工学研究科, 助手 (60228418)

研究分担者 麻生 武彦  京都大学, 工学研究科, 助教授 (10026255)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード移動体 / 画像計測 / 天井蛍光灯 / 無人搬送車 / 視覚機能 / 無人誘導 / 位置計測
研究概要

本研究は、移動体(搬送車)の自律走行の誘導方法に関する研究である。
具体的には、天井蛍光灯を目印として移動体を誘導する。この天井蛍光灯の特徴としては、一般シーンの中で検出が容易であり、多くの室内環境において設置されているということが挙げられる。特に、画像処理の中で最も困難な処理である物体の識別が、蛍光灯(発光体)ではカメラのアイリスを絞ることで瞬時に実現するという非常に有効な利点がある。システムは、カメラ・パソコン・走行機構およびそれらの間のインターフェース回路から構成される。いずれも汎用的な部品を使用した。
研究のテーマとしては次の二つに大別できる。
1 天井蛍光灯をガイドに用いて移動体を制御する方法
簡単な構成・安価・安定であり、工場内などの稼動移動体システムと容易に置換できるという特徴がある。蛍光灯検出方法などを工夫した結果、実用的な走行速度で、直進走行(蛍光灯の長軸短軸両方向)および転回走行を実現した。これらにより実用的な走行経路を実現できるため、モデル的な工場内における走行の様子を示した。発表論文に対して1996年度システム制御情報学会学会賞論文賞が授与された。
2 天井蛍光灯から位置計測を行い移動体を制御する方法
上のガイド方式より汎用的な走行を実現できる。まず蛍光灯からの位置計測方法を確立した。次にKalmanフィルタを用いて移動体のオープンループ制御の操舵量を推定し、走行制御を飛躍的に改善することができた。さらに、移動体の正確な走行を実現するための位置計測方法について深い検討を行った結果、蛍光灯の位置を計測すると同時に移動体走行軌道の指導も行う手法を考案した。本手法は、走行する現場にて計測を行うため、設計図に現れない情報も考慮できるという利点がある。なお、この手法は、発光体以外の一般物体の位置計測についても適用できる意義のある研究と考えている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 橋本 岳: "天井蛍光灯を用いた画像処理による移動体の実用速度での自律走行" 計測自動制御学会論文集. 31・10. 1672-1677 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 橋本 岳: "天井蛍光灯を利用した移動体の転回制御" システム制御情報学会論文誌. 8・10. 557-561 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 茂広: "天井蛍光灯の角度情報を利用した移動体の走行制御" システム制御情報学会論文誌. 8・9. 474-481 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto: "MEASUREMENT OF POSITION AND ORIENTATION OF THE AUTONOMOUS VEHICLE USING VARIOUS TYPES OF FLUORESCENT LAMPS ON THE CEILING" Proceeding of the Japan USA Symposium on Flexible Automation. I0394A-1996. 589-592 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 茂広: "Kalmanフィルタを用いた操舵角推定による移動体の走行制御法" システム制御情報学会論文誌. 9・11. 503-510 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 茂広: "移動体自律走行のための基準天井蛍光灯の位置計測" システム制御情報学会論文誌. 10・8. 430-439 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto: "Vision-Based Vehicle Navigation Using Ceiling Fluorescent Lamps at a Practical Speed" Transactions of SICE. Vol.31, No.10. 1672-1677 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto: "Turning Control of an Autonomous Vehicle Using Fluorescent Lamp Arrays on the Ceiling" Transactions of The Institute of Systems, Control and Information Engineers. Vol.8, No.10. 557-561 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigehiro Yamamoto: "Orientation Control of an Autonomous Vehicle by Means of Angular Information from Fluorescent Lamps" Transactions of The Institute of Systems, Control and Information Engineers. Vol.8, No.9. 474-481 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto: "MEASUREMENT OF POSITION AND ORIENTATION OF THE AUTONOMOUS VEHICLE USING VARIOUS TYPES OF FLUORESCENT LAMPS ON THE CEILING" Proceedings of the Japan USA Symposium on Flexible Automation. I0394A-1996. 589-592 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigehiro Yamamoto: "A Control Method of an Automatice Guided Vehicle by Estimating the Steering Angle Using Kalman Filter" Transactions of The Institute of Systems, Control and Information Engineers. Vol.9, No.11. 503-510 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigehiro Yamamoto: "Position Measurement of Referece Fluorescent Lamps on the Ceiling for Autonomous Vehicle Navigation" Transactions of The Institute of Systems, Control and Information Engineers. Vol.10, No.8. 430-439 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi