• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

強風時における護岸からの飛沫の発生と護岸背後地での飛沫の輸送プロセスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07650604
研究機関九州大学

研究代表者

松永 信博  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (50157335)

研究分担者 櫨田 操  日本文理大学, 工学部, 教授 (70131969)
杉原 裕司  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (70243970)
キーワード沿岸海域環境 / 海水飛沫 / 塩害 / 沿岸構造物
研究概要

強風下において消波護岸から発生したしぶきが陸域にどのように輸送されるかについて大分県別府湾の消波護岸をモデルに実験を行い、波浪風速、潮位が与えられた場合しぶき量を予測するフローチャートを提案した。また、自然海浜モデルにおける飛沫の発生についても実験的に調べ、沖合海域から陸域への輸送過程においてしぶき濃度が指数関数的に減少することを明らかにした。この傾向は護岸背後地におけるものと類似しており、しぶきの沈降が重要な役割を果たしていることを示した。雨滴紙を用いてしぶき痕を求め、しぶき粒径を算定することによりしぶきの沈降速度の空間分布特性についても解析した。さらに、大分県別府湾において大気中に含まれるしぶき量の実測を行い、実験結果との比較・検討も試みた。その結果、しぶきの粒径は水表面からの高さに逆比例して減少することを示した。従って、しぶきの沈降速度は粒径に比例するという経験則に基づいて、沈降速度を算定した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N.Matsunaga: "Wind-Induced Waves and Currents in a Nearshore Zone" Proc.25th Int.Conf.on Coastal Engineering. (未定) (1996)

  • [文献書誌] M.Hashida: "Landward Transport of Spray Generated from a Wave Absorbing Sea Wall" Proc.25th Int.Conf.on Coastal Engineering. (未定) (1996)

  • [文献書誌] 松永信博: "風応力作用下で生ずる傾斜海浜モデル上の波と流れ" 海岸工学論文集. 43. 386-390 (1996)

  • [文献書誌] 松永信博: "強風によって沖合海域から浅海域へ輸送されるしぶき量の低減率について" 海岸工学論文集. 43. 1186-1190 (1996)

  • [文献書誌] 岡田知也: "越波による位置エネルギーの効率的な獲得に及ぼす斜め入射波の影響" 海岸工学論文集. 43. 721-725 (1996)

  • [文献書誌] 松永信博: "強風による消波護岸からのしぶきの輸送" 九州大学大学院総合理工学研究科報告. 18巻3号. 269-274 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi