• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

化学プラントの配管系の保全・運転・異常処理のための統合モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07650900
研究種目

一般研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

松山 久義  九州大学, 工学部, 教授 (80011039)

キーワード安全 / 保全 / 運転 / 異常処理 / 配管 / 支援システム / データベース / 統合モデル
研究概要

(1)配管系の内面および外面で進行する劣化現象を管理するために必要なデータを明らかにすることを目標として下記の作業を行った。
(a)劣化現象の列挙
(b)劣化現象の進行度を表すパラメータ(特性値)の列挙
(c)特性値の時間変化・空間分布の特徴の列挙
(d)劣化現象の加速要因の列挙
(e)加速要因の強度を表すパラメータの列挙
(2)上記の作業によって列挙されたデータを次のように分類した。
(1)設計時に得られるもの
(2)製作・施工時に得られるもの
(3)運転中に得られるもの
(4)開放点検中に得られるもの
(3)上記のデータを効率よく入力・格納する構造を探索し,階層型データ構造を選択した。ただし,外部記憶装置に階層型データ構造のデータベースを格納した場合の検索プログラムがまだ市販されていない点に問題が残った。
(4)アンモニア製造プラントの配管系の一部のデータを格納し,PDCAの各フェーズのシミュレーションを行い,データの必要性,データ構造の妥当性を検討した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 武田和宏: "符号付有向グラフを用いた異常診断法の改良" 計測自動制御学会論文集. 31. 98-107 (1995)

  • [文献書誌] 柘植義文: "不確定な正常状態で運転される連続プロセスの異常の検出と診断" 化学工学論文集. 21. 565-572 (1995)

  • [文献書誌] 渕野公市: "測定器の故障を診断するためのアルゴリズムと診断システムの設計法" 化学工学論文集. 21. 766-775 (1995)

  • [文献書誌] 富永博夫: "化学反応と反応器設計" 丸善(株), 361 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi