1.GPSとレーザ距離計、コンパスを用いた磁北偏差の直接測定 GPS測位点とプロット内の1点を結んだ測線の方位角を測定し、その値からプロット内の点の地理座標値を算出するためには、その場所における磁北偏差(磁北と真北の差)および収束角(座北と真北の差)を知る必要がある.そこで、2点のGPS測位点を設け、その間をレーザ距離計やコンパスで測定することにより、磁北偏差の直接測定を行った.北海道演習林では林内各地10カ所において、千葉演習林では2カ所において直接測定を試みた.その結果、国土地理院地形図に記載されている磁針方位(磁北偏差)とは1度以上異なった磁北偏差が観測された.また、北海道演習林の場合、地域により1度近くも異なる偏差があるという結果になった.GPS測位の精度やレーザ距離計・コンパスの測角精度を考慮しても上記の結果は正しいと考えられる.これまで偏差を直接測定はできなかったが、この手法では地域の偏差分布を知ることができるため、簡易測量の精度を向上させることが可能になると考えられる. 2.レーザ測距計によるディジタル樹木位置図作成手法の検討・GISとのリンク 東京大学千葉演習林の林分内プロットにおいて、レーザ測距計による位置図作成の検討を行った.その結果、現地作業は従来の手法によるものにくらべ時間的に数分の一で、また所要人員も最小限の2名のみで効率的に行えることがわかった.データの処理も市販の表計算ソフト程度で十分であり、この方法が非常に有効であることが明らかになった.これまで行ってきた立木位置測定と磁北偏差の直接測定を組み合わせ応用することにより、簡易測量でも森林内の任意の点に地理座標を与えることが可能となった.今後GISを利用した森林調査には、このような形で位置情報を与えることが望ましい.
|