これまで水産生物に確認されたオピン類はオクトピン、アラノピン、ストロンビン、タウロピンおよびβ-アラノピンの5種である。オピン類については嫌気的条件下のエネルギー産生と深く関わっていることや、海綿動物から棘皮動物にいたる無脊椎動物に広く分布していることなどが明らかにされているが、食品を通じて人間に摂取される可能性が大きいにもかかわらずオピン類の生物活性作用については殆ど知見がない。本研究はオピン類の生物活性作用に関する情報を得ることを目的にし、本年度はオクトピンのラット血清脂質代謝におよぼす影響を調べた。 (1)高コレステロール飼料へのオクトピンの投与効果 高コレステロール飼料にオクトピンを1%、1.5%、オクトピンとタウリンをそれぞれ1%づつ加えてラットを飼育し、血清脂質濃度に対する影響を観察した。オクトピン投与により血清コレステロールが減少する傾向が認められ、特にオクトピン1.5%投与区で対照区に対し有意に低下することを認めた。オクトピン1.5%投与区ではその際、悪玉コレステロールとされるVLDL+LDL-コレステロールが対照区に対し有意に低下したが、善玉コレステロールとされるHDL-コレステロールは逆に有意に上昇させることを認め、ラットの脂質代謝の改善に大きく貢献することが確認された。オクトピン1.5%投与区と対照区間に血清トリグリセリドおよび肝臓コレステロール濃度に有意差は認められなかった。なおこの際、ラットに成長障害は全く見られなかった。 (2)無コレステロール飼料へのオクトピンの投与効果 無コレステロール飼料にオクトピンを1.5%投与して飼育し、(1)と同様な観察を行った。無コレステロール食でも高コレステロール食の結果と同様に、ラット血清コレステロールを低下させる傾向が認められ、特に血清VLDL+LDL-コレステロールが対照区に対し有意に低下することを確認した。また、血清トリグリセリド濃度はオクトピン添加で有意に低下し、無コレステロール飼料実験でもオクトピンのラット血清脂質代謝の改善効果が認められた。
|