1 本年度の研究実施内容 本研究は交付の決定が11月末と遅かったため。本年度に実施した研究結果を深める時間的な余裕がなく、基本的に次年度の準備に終わった。本年度は以下の4点について研究を進めた。 (1)農村高齢者対策の制度的枠組みの把握。厚生省、農林水産省、全国農協中央会などによる高齢者対策といくつかの「市町村老人保健福祉計画」を検討した。その結果、高齢者の生活問題は多面的であるにも関わらず、施策の枠組みは医療・福祉・介護、所得・就業・生きがい・社会関係などに分断されており、相互の関係が弱いことが分かった。 (2)高齢者対策先進地域の施策理念。岩手県沢内村を対象に、資料を収集したが、その詳細な分析は今後に残している。 (3)農村高齢者の全国動向の分析。農村高齢化の地域性に着目し、その差を生み出す社会経済的条件を統計的に分析中である。 (4)次年度における本調査のための地域予備調査。とくに鳥取県東伯町の農協主導による高齢者福祉と徳島県貞光町における退職者農業に焦点を合わせて、基礎調査を実施した。 2 次年度の計画 高齢者福祉対策を農協主導型と行政主導型の2類型に分け、前者の例として鳥取県東伯町を、後者の例として岩手県沢内村を取り上げ、それぞれについてアンケート調査とライフヒストリーの聞き取りを行う。また、本年度の調査の中で、高齢者施策と農業との関連の薄さが明らかとなったが、そうした一般的傾向と異なる取り組みをしている徳島県貞光町で聞き取りを行い、その普及条件を探る。
|