研究課題/領域番号 |
07660419
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
河野 潤一 神戸大学, 農学部, 助教授 (40127361)
|
研究分担者 |
清水 晃 神戸大学, 農学部, 教授 (50031224)
|
キーワード | パルスフィールド電気泳動 / ブドウ球菌 / 染色体DNA / Staphylococcus hyicus / Staphylococcus intermedius / 病原性 |
研究概要 |
動物に病原性を示すS. hyicusとS. intermediusは健康な動物にも広く分布するため該菌による感染症の疫学解析には病原株と非病原株の識別が必要である。本研究ではパルスフィールド電気泳動法(PFGE)によるDNA解析が2菌種の病原株と非病原株の識別に応用することを目的とした。平成7年度ではS. hyicusとS. intermediusのPFGE解析における制限酵素、パルスタイム、泳動条件について検討を行ったところ、最適な設定条件が得られた。豚、鶏、牛、山羊由来S. hyicus 138株についてPFGE解析を行い、泳動パターンを比較検討したところ、由来動物種によって特異的と思われるバンドが観察され、本菌種におけるecovarの存在が示唆された。また、豚由来の泳動パターンは国、地域によって多少の違いが見られた。PFGEによる染色体DNAタイピングはS. hyicusの生態、疫学マーカーとして有用であることが明らかとなった。これらの成績は現在Journal of Clinical Microbiologyに投稿中である。また、滲出性表皮炎罹患豚、健康豚および健康鶏由来のS. hyicus 65株についてプラスミドDNA解析を行ったところ、病豚由来株には特定のプラスミドDNAの保有率が高いことが明らかとなった(第120回日本獣医学会にて公表、投稿準備中)。外耳炎をはじめとする犬の各種感染症および健康犬由来S. intermedius 52株についてPFGE解析を行ったところ泳動パターンは区々であり、区分することは困難であった。本菌種は遺伝的にきわめてheterogeneousである可能性が示唆された。その成績についてAmerican Journal of Veterinary Medicineに投稿中である。
|