研究概要 |
1.バクテリアセルロースの生産性の改善 (1)金属塩添加の影響 Mg塩を添加したHestrin-Schramm(HS)培地では無添加のHS培地い比べ高い生産量を示した。一方、K,Al,Ca塩添加のHS培地では生産量の減少が認められた。 (2)その他添加剤の影響 フィチン,リグニン,カザミノ酸,フィチン酸を添加した場合、セルロース生産量の増加が認められるとこれまでに報告されている。しかし、今回我々の実験では生産量への影響は認められなかった。 2.バクテリアセルロースの複合結晶の結晶化過程 バクテリアセルロースではCMCを添加することにより微結晶サイズの異なる試料が容易に得られる。そこで、固体高分解能NMR法により、これらの試料の^1Hスピンの拡散を測定することによりバクテリアセルロースのミクロフィブリル構造について検討した。その結果、^<13>C NMRスペクトルのC4およびC6共鳴線に認められる広狭2本の分裂の原因が微結晶表面とその内部からの寄与に相当することが明らかになった。
|