研究概要 |
腹腔の生体防御機構を明らかにするために,腹膜中皮細胞と免疫担当細胞との相互作用,及びそれに関連した細胞接着分子の動態について微細構造学的視点から研究を進めてきた。 平成7年度の研究ではラット腹膜中皮の微細構造と接着分子(ICAM-1)の微細局在との関係に関しICAM-1が腹膜中皮の微絨毛に限って発現してくるという所見を得た。 平成8年度は,炎症状態(虫垂炎)における腹膜中皮と炎症細胞との相互作用を中心に調べた。簡単に方法を記載すると,最初にラット虫垂を穿刺し人為的に虫垂炎を作成した。その後2日までの間に穿刺部位に集まる白血球と腹膜中皮との相互作用を前回と同じように細胞接着分子の発現の観点から免疫SEM法で検討した。結果は次の通りである。 (1)炎症状態で腹膜中皮に発現するICAM-1は正常の場合より多く,LPSで刺激したものより少ない。 (2)その分布は微絨毛に限局した。 (3)炎症部位に集積する白血球は腹腔マクロファージで,好中球は希であった。 (4)これらの細胞にMac-1,LFA-1の発現が見られた。 (5)分布はLFA-1の場合,突起に見られることが多かったが,Mac-1の場合,細胞の状態で突起以外の場所に見られることも少なくなかった。一般に細胞の形態から活性化されたと考えられる場合は突起に多かった。 これらの結果から,腹膜中皮の微絨毛と白血球の突起との相互作用は明らかであり,腹膜中皮は白血球の遊走を円滑に行うための場として意義があるという前回の考えはより明確に裏付けられた。
|