• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

造血巣の移動時にみられる細胞動態

研究課題

研究課題/領域番号 07670017
研究種目

一般研究(C)

研究機関山口大学

研究代表者

福本 哲夫  山口大学, 医学部, 教授 (00040171)

研究分担者 窪田 信子  山口大学, 医学部, 助手 (70227578)
澤田 知夫  山口大学, 医学部, 講師 (90187295)
藤倉 義久  山口大学, 医学部, 助教授 (10165368)
キーワード造血巣の移動 / ラット / 胎仔肝 / 免疫組織化学 / BrdU / モノクローナル抗体 / Flow cytofluorometry / 胸腺
研究概要

哺乳類の造血巣は個体発生学的には卵黄嚢→胎仔肝→骨髄などへと移動する。その移動が起こる機序については分化のプログラムに基づいて行われているのであろうが、その経過を詳細に解明することによって造血の機序を明らかにすることを研究の目的とする。その目的のためにラットの胎仔肝における造血巣の変化を解析することを試みてきた。今回は、胎仔肝と胸腺について、更に以下のような実験結果を得た。(1)ラットの胎仔肝における造血系細胞並びに肝実質細胞の増殖の位相の変化についてBrdUの取り込みを免疫組織化学的に解析した。その結果、胎令14日〜16日頃には、造血系細胞を中心にしたBrdUの盛んな取り込みが観察された。しかし18日〜20日になると、その頻度は減少した。出生後は取り込み率は減り、造血巣も肝臓から消失した。胎令14日〜16日頃には、造血系細胞以外にも肝実質細胞によるBrdUの取り込みも盛んで、造血系細胞の増殖と、この時期の肝実質細胞の増殖が同時に盛んに行われている所見がみられた。このことは両細胞系の増殖における相互作用を示唆するものと思われた。
(2)ラット胎仔肝に対する新たなモノクローナル抗体(HAM 10、HAM 11及びUB 18抗体)の確立を行い、ラット胎仔肝や免疫臓器におけるこれらの抗体に反応する抗原の局在を解析し、胎仔肝造血の解析に興味深い所見を得た。(3)放射線照射後に再生してくるラット胸腺(再生胸腺)について、その再生の機序をT細胞や上皮性細網細胞に反応するモノクローナル抗体を用いて、免疫組織化学的手法やFlow cytofluorometryにて解析し、上皮性細網細胞がT細胞の増殖に果たす役割について考察を加えた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Fukumoto,et al.: "Analysis of cell surface antigens using anti-rat hepatocyte monoclonal antibodies,particularly HAM 1." Exp.Mol.Pathol.61. 97-108 (1994)

  • [文献書誌] H.Kuniki,et al.: "Immunohistochemical localization and biological significance of the phylogenically conserved thymus-brain antigen (UB-13) in skate,rat and human." Vet.Immunol.Immunopath.47. 341-349 (1995)

  • [文献書誌] Y.Fujikura,et al.: "Utility of an anti-connexin 32 monoclonal antibody (HAM 8) for analyzing gap junction formation and expression." Progress in Cell Res.4. 115-118 (1995)

  • [文献書誌] Y.Ohba,et al.: "Major histocompatibility complex expression in muscle of rats with graft-versus host disease." Histol.and Histopathol.11. 97-102 (1996)

  • [文献書誌] K.Ikemoto,et al.: "CD8+ type-2 T cell enhance the severity of acute herpes virus infection in mice." Immunol.lett.47. 63-72 (1995)

  • [文献書誌] K.Wadamori,et al.: "Influence of continous interleukin-2 administration via the portal vein on liver regeneration following partial hepatectomy." Hepatology. (in press).

  • [文献書誌] 福本哲夫: "「人体の世界」-免疫臓器と造血臓器のはなし" 日本解剖学会・風人社(印刷中), (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi