研究課題/領域番号 |
07670071
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
渋谷 泉 産業医科大学, 医学部, 助教授 (50162649)
|
研究分担者 |
山下 博 産業医科大学, 医学部, 教授 (00030841)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | Ca^<2+>画像解析 / パッチクランプ / 視床下部視索上核 / GABA_B受容体 / プロスタグランディンE_2 / PACAP / Caffeine / Ryanodin感受性Ca^<2+>ストア / 非選択性陽イオンチャネル |
研究概要 |
本研究は神経内分泌細胞における細胞内Ca^<2+>濃度[Ca^<2+>]_iの調節機構、あるいは役割を解明する目的で平成7年度から8年度にかけて行った。視床下部視索上核(SON)の神経細胞、下垂体中葉細胞、副腎髄質細胞を使用し、単一細胞レベルで[Ca^<2+>]_iと、膜電位あるいは膜電流を計測、解析した結果、以下の事実が判明した。 1.SONの神経細胞において、PACAPは強力な[Ca^<2+>]_i上昇作用を有していた。2.牛副腎髄質細胞ではPACAPは著明な細胞内ストアからのCa^<2+>放出を引き起こした。3.ラット下垂体中葉細胞においてはPACAPはCa^<2+>放出を伴わないCa^<2+>流入を引き起こした。4.牛副腎髄質細胞でペプチドPAMPはニコチン誘発性電流とそれに引き続く[Ca^<2+>]_i上昇を抑制した。5.GABA_B受容体がシナプス前に存在し、GABAとグルタミン酸の放出を抑制することによりSONの機能調節に密接に関与していた。6.アンギオテンシンIIがSONニューロンの外向き整流性K電流を可逆的に抑制した。7.AT1受容体のアンタゴニスト、LosartanによってSONのシナプス電流の一部が抑制された。8.アドレノメデュリンがSONニューロンに直接作用して、[Ca^<2+>]_i上昇を引き起し神経の放電を修飾した。9.GABA_B受容体がSONのシナプス後にも存在し、膜電位依存性Ca^<2+>チャネルを百日咳毒素感受性GTP結合蛋白を介して抑制した。10.グルタミン酸によりSONニューロンの[Ca^<2+>]_iは増加し、キスカル酸、transACPDは細胞内Ca^<2+>ストアからのCa^<2+>放出を引き起こした。11.プロスタグランディンE_2(PGE_2)はSONニューロンに直接作用し、[Ca^<2+>]_iの上昇と膜電位の脱分極を引き起こしたが、インターロイキン1βは直接効果を示さなかった。12.PGE_2は下垂体中葉の膜電位依存性Ca^<2+>チャネル電流をEP1、EP3受容体、百日咳毒素感受性GTP結合蛋白を介して抑制した。13.牛副腎髄質細胞のPACAP依存性Ca^<2+>放出は主にリアノジン受容体を介していた。14.SONニューロンにおいて[Ca^<2+>]_iと膜電位あるいは膜電流の同時測定を行い、自発性の間歇型放電を示すニューロンでは放電に同期した自発性のCa^<2+>オシレーションが観察された。15.ラット脳弓下器官の神経細胞においてアンギオテンシンIIは[Ca^<2+>]_i上昇を引き起こし、これはlosartanで拮抗された。
|