1.酸化ストレス剤でマウス腹腔マクロファージに誘導されるA170タンパク質をコードするcDNAの全長を5'RACE法により決定した。 2.A170タンパク質の全長と部分構造を持つ組換え体融合タンパク質を各種作製した。それらを用いてウサギ抗血清を作製した。 3.抗A170タンパク質抗体を用いて、本タンパク質がおだやかな酸化ストレスで特異的に誘導されることを示した。スーパーオキサイド産生試薬であるパラコートやメナジオンはA170mRNAのレベルを約2倍誘導した。 4.マクロファージ内にA170を複数箇所リン酸化するキナーゼをゲル内リン酸化法を用いて見出した。 5.プロテアソームの阻害剤が特異的にA170タンパク質を誘導することを見出した。このことは、A170タンパク質がプロテアソームによって速い速度で分解されていることを示唆している。 6.μM濃度の過酸化水素が転写誘導なしに同タンパク質を誘導することを見出した。そこで、酸化ストレスがA170タンパク質の分解を結果的に抑制する可能性が考えられる。
|