研究概要 |
本研究は,申請者が樹立・維持する可移植性ラット甲状腺がん細胞株および発がんモデルを用いretおよびtrkがん原遺伝子の再配列を検討することで,同時に他のがん関連遺伝子変化を検索することで,甲状腺がんの発生過程を把握することが目的である. ヒトと高い相同性がみらえるret遺伝子のkinase dimainを標的にヒトプライマーを用いRT-PCRを行い,ラットのret遺伝子配列を決定しました.ヒトとの相関ではアミノ酸配列で95.8%,塩基配列では97%のでした.我々のラット甲状腺がんを用いての再配列の検索は,RT-PCRから得られたプローブでのNorthern blot, Klugbaure, S. et al (Oncogen 11 : 2459-2467, 1995)が提唱するMultiplex PCRおよび5′-REAC法での結果,retおよびtrkがん原遺伝子ともに再配列を起こしていないと考えられた.また,共同研究を行っているDr Isabella Ceccheriniらの結果も同様であった.他のがん関連遺伝子変化はKi-ras遺伝子のcodon 12にG→Aへの変異が高頻度に見られた.また,Gas遺伝子にも低頻度ながら同様な遺伝子変異が観察された.以上のことから我々が作成した甲状腺がんはretおよびtrkがん原遺伝子には変化を起こさず,むしろKi-ras遺伝子変異を原因とする発生過程を経たと考えられた.
|