研究課題/領域番号 |
07670419
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 大阪府立公衆衛生研究所 |
研究代表者 |
山吉 孝雄 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, 主任研究員 (70231678)
|
研究分担者 |
久米田 裕子 大阪府立公衆衛生研究所, 食品衛生部, 主任研究員 (10250317)
田中 栄治 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, 主任研究員 (10250292)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
キーワード | ATP Luminescence / 細胞毒性評価 / 生活環境汚染物質 / Luciferin-Luciferase反応 |
研究概要 |
生活環境汚染物質が、細胞に毒性を示すには細胞の様々な生体防御バリアーを通過しなければならない。その間に代謝を受けて毒性や発癌性を示すようになる物質も知られている。そこで、発癌性は持つが短期試験法では変異誘発率の低い化学物質が細胞の代謝活性に与える影響をATPを指標にして評価する方法について検討を加えた。 実験にはヘルパーT細胞由来の細胞株であるMOLT-4細胞を用いた。また、変異誘発率の低い化学物質としてPentachrolophenol(PCP)、Phenolを用いた。その結果、PCPとPhenolのMOLT-4細胞に対する毒性をCytotoxic concentration fifty(CC_<50>)でみると、PCPのCC_<50>は、Phenolの50倍であることが明らかになった。PCPは短期試験法では、遺伝子変異を誘発せず、変異原性は認められていない、にもかかわらず毒性はPhenolの50倍と高く測定された。 以上のことから、本法は遺伝子変異を誘発しない化学物質の細胞毒性評価にも用いることのできる迅速で、精度の高い有効な方法であると考えられる。
|