• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

薬物代謝の遺伝的多型-法医・人類学への応用-

研究課題

研究課題/領域番号 07670489
研究機関聖母女学院短期大学

研究代表者

山田 光子  聖母女学院短期大学, 生活科学科, 助教授 (80145911)

研究分担者 西 克治  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60073681)
キーワード薬物代謝 / 薬物中毒 / 薬物代謝酵素遺伝子 / 遺伝子診断 / 人種薬理学 / 中毒学
研究概要

1.DNA試料からの薬毒物代謝酵素遺伝子型判定 グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GSTM1),N-アセチルトランスフェラーゼ(NAT2)について,それらの遺伝子型を数十名以上の日本人,ヨーロッパ白人その他の集団から得たDNA試料を用いて解析した.GSTM1遺伝子型に関しては,ホモ接合性の遺伝子欠質により惹起されるところのGSTM1欠損を示す者はどの集団でも約半数であった.また,NAT2遺伝子型に関しては,日本人では約10%が,白人では約半数がNAT2のallele1を保持せず,slow acetylatorであると判定された.
アルデヒド脱水素酵素遺伝子塩基配列の種差 ヒトのアルデヒド脱水素酵素遺伝子(ALDH2)の塩基配列をニホンザル,ネコ,ウサギのそれと比較したところ,両者に顕著な差は認められなかった.さらに,塩基配列から推定されるアミノ酸配列を比較すると,ヒトにおいて「欠損型」酵素であるか否かを決定する第487アミノ酸は,どの動物ぶおいてもグルタミン酸であり,ヒトの「正常型」酵素のそれと同じあった.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 山田光子: "薬物代謝の遺伝的多型" DNA多型. 4巻. 182-187 (1996)

  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "DNA Analysis of Polymorphism in Drug or Xenobiotics Metabolism" Advances in Forensic Haemogenetics. 6巻. 226-228 (1996)

  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "A New Approach to Forensic Toxicology with Molecular Biology" Progress of Forensic Toxicology. (印刷中). (1997)

  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "DNA Polymorphism of Drug Metabolizing Enzymes" Proceedings of the ISFH Hakone Symposium on DNA Polymorphism. (印刷中). (1997)

  • [文献書誌] 山田光子: "薬物代謝の遺伝的多型一民族間の比較" DNA多型. 5巻(印刷中). (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi