• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

任意多方向モード・運動軌跡表示超音波装置による虚血心筋バイアビリティの定量評価

研究課題

研究課題/領域番号 07670787
研究種目

基盤研究(C)

研究機関香川医科大学

研究代表者

水重 克文  香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (90166009)

研究分担者 舛形 尚  香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (70263910)
野崎 士郎  香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (80243773)
千田 彰一  香川医科大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30145049)
松尾 裕英  香川医科大学, 医学部, 教授 (90028514)
キーワード心筋虚血 / 心筋バイアビリティ / Kinetic-mode / 虚血性心疾患 / ドブタミン負荷エコー法 / 左室壁運動 / 左室壁機能
研究概要

1.ドブタミン負荷心エコー法への応用
Kinetic-mode、任意方向M-modeを用いて左室壁運動を定量的に計測し、これによって心筋虚血を評価した。冠動脈造影法で75%以上の有意狭窄を認めた狭心症26例(65【plus-minus】9歳、男/女:16/10)を対象として、ドブタミン負荷心エコー法を施行した。ドブタミンは6μg/kg/minから6μg/kg/minづつ30μg/kg/minまで、段階的に増加させ、11例で全経過を、9例で低用量(6μg/kg/min)まで、6例で高用量(18μg/kg/min以上)のみ、Kinetic-mode、任意方向M-modeによって壁運動を観察した。M-mode像は、冠動脈造影所見より虚血領域(IZ)と非虚血領域(NZ)に分けて、それぞれ1〜2部位について壁運動を追跡記録し、振幅(mm)を計測した。その結果、NZが低用量で過収縮を呈するのに対して、IZはこれを呈さないことから心筋虚血を評価しえた。本法によって冠動脈病変と壁運動との関連を定量的に解析しうると思われ
2.左室壁厚変化率計測
収縮期壁厚変化率は心臓全体の動きの影響を受けずに左室局所壁運動を評価できる。そこで、kinetic-mode像から心室中隔については左室面と右室面の運動振幅から、自由壁については心内膜面、心外膜面の運動振幅から心臓全体の動きを除いた壁運動、すなわち壁厚増加を計測する方法を考案した。その結果、健常19例では、心室中隔の2カ所では28.4【plus-minus】13.5%、31.9【plus-minus】9.6%、後壁の3カ所で34.3【plus-minus】11.8%、32.8【plus-minus】9.1%、31.2【plus-minus】8.7%と断層心エコー像上でも収縮期壁厚増加率を計測しえ、左室局所壁機能評価への応

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Katsufumi Mizushige: "Quantitative analysis of left ventricular wall motion abnormality using real-time 2-dimensional echocardiographic motion imaging system" Journal of the American college of Cardiology. (Abstract). 57A- (1995)

  • [文献書誌] Tetsuya Tanaka: "Evaluation of left ventricular wall function by measurement of systolic thickening using kinetic (K)-mode echocardiography" Japanese Circulation Journal. 60. 478- (1996)

  • [文献書誌] 水重克文: "超音波新次元 最新技術動向とその臨床応用 Kinetic-mode" INNERVISION. 11 11. 62-66 (1996)

  • [文献書誌] Katsufumi Mizushige: "Quantitative measurement of left ventricular systolic wall thickening by two-dimensional motion imaging echocardiography (K-mode)" Circulation. 94 8(Suppl). I-378- (1996)

  • [文献書誌] 水重克文: "超音波左室壁運動軌跡表示法による心筋虚血の評価" カレントテラピー. 15 3(in press). (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi