• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

急性前骨髄性白血病におけるレチノール酸の分化誘導作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東北大学

研究代表者

今泉 益栄  東北大学, 医学部, 講師 (40191895)

研究分担者 鈴木 保志朗  東北大学, 医学部・附属病院, 医員
井出 宏之  東北大学, 理学部, 教授 (70022704)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード急性前骨髄性白血病 / PML / RARα / RT-PCR / SAO hybridization / 微小残存腫瘍 / RT-PCR
研究概要

[目的]急性前骨髄性白血病(APL)特異的キメラ遺伝子(PML/RARα)における、(1)遺伝子型と臨床的予後因子の関連、および(2)キメラ遺伝子を標的とした微小残存腫瘍(MRD)検出の臨床応用を検討した。
[対象](1)の目的には、APL患者初発時(あるいは再発時)24例(4-76才、男10例・女14例)について検討した。(2)の目的には、ATRAを用いた分化誘導療法による寛解導入後、強化療法を施行した初発小児APL患者9例を対象に検討した。
[方法]治療前および治療中のAPL患者血液細胞法により抽出したmRNAから逆転写酵素を用いてcDNAを合成し、PML/RARα遺伝子特異的プライマーを用いたRT-PCR法および融合点特異的なAllele-specific oligonucleotide (ASO) hybridization法を用いキメラ遺伝子を検出同定した。
[結果と考察]
(1)RARα遺伝子の融合点解析により、24例中キメラ遺伝子型long formが21例、short formが3例であり、long form型症例が優位であった。ATRAによる臨床的な分化誘導は24例中23例に認められ、キメラ遺伝子型による差はなかった。ATRA治療中の白血球増多はlong formの患者で高い傾向があり(p=0.09)、一方、再発率はshort form患者において高い傾向(p=0.06)が示された。APLにおいて、ATRA治療時の白血球増多の有無並びに予後を考慮する際に、キメラ遺伝子型は重要な因子であると考えられた。
(2)寛解導入後の中等度の化学療法や、ATRA療法と化学療法の交互の治療法を施行した4症例では血液学的寛解常態においてもPML/RARαキメラ遺伝子が検出され、2症例に骨髄再発を認めた。APL治療施行中6カ月以上に渡りlst RT-PCRでキメラ遺伝子が検出された場合、血液学的に寛解常態でも再発する可能性が高いことが示唆され、キメラ遺伝子を標的としたMRD検出は臨床的な予後予測に重要な情報を提供すると考えられた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Sato A,Imaizui M et al.: "Acute myelogenous leukaemia with t(8;21)translocation of normal cell origin in mosaic Down's syndrome with isochromosome 21q" British J Haematology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Singh N,Takahashi S et al.: "Treatment-related disseminated necrotizing leukoencephalopathy with characteristic contrast enhancement of the white matter" Radiation Medicine. 14. 303-307 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Morita S,Tsuchiya S et al.: "Cell surface c-kit receptors in human leukemia cell lines and pediatric leukemia : selective preservation of c-kit expression on megakaryoblastic cell lines during adaptation to in vitro culture" Leukemia. 10. 102-105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sato A,Imaizumi M et al.: "Aberrant progenitors common to megakaryocytic and myeloid cells in a Down's infant with transient abnormal myelopoiesis" Leukemia Research. 19. 811-815 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto K,Takahashi S et al.: "Leukoencephalopathy in childhood hematopoietic neoplasm caused by moderate-dose methotrexate and prophylactic cranial radiotherapy-an MR analysis" Int Radiation Oncology Biol.Phys.32. 913-918 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畑江芳郎、中館尚也 他: "All-trans retinoic acid (ATRA)により寛解導入に成功した急性前骨髄性白血病" 臨床血液. 37. 1410-1415 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 荒井宏治、伊藤悦朗 他: "乳児白血病の臨床解析-予後因子の検討-" 日本小児血液学会雑誌. 10. 344-350 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤 篤、今泉益栄 他: "抗NA2抗体による同種免疫性好中球減少症の1例" 日本小児血液学会雑誌. 10. 194-198 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 服部浩佳、堀越康雄 他: "Cyclophosphamide,total body irradiation,total lymphoid irradiationおよびantithymocyte globulinの前処理にて非血縁者間骨髄移植を行った重症型再生不良性貧血の1例" 日本小児血液学会雑誌. 10. 127-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 伊藤経夫、田村 真 他: "末梢血幹細胞採取における心電図監視の必要性を認めた1例" 日本輸血学会雑誌. 41. 617-621 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 今泉益栄: "リソソーム蓄積病の骨髄移植" 日本臨床. 53. 203-208 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sato A,Imaizumi M et al.: "Acute myelogenous leukaemia with t(8 ; 21) translocation of normal cell origin in mosaic Down's syndrome with isochromosome 21q." British J Haematology. 96. 614-616 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Singh N,Takahashi S et al.: "Treatment-related disseminated necrotizing leukoencephalopathy with characteristic contrast enhancement of the white matter." Radiation Medicine. 14. 303-307 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morita S,Tsuchiya S et al.: "Cell surface c-kit receptors in human leukemia cell lines and pediatric leukemia : selective preservation of c-kit expression on megakaryoblastic cell lines during adaptation to in vitro culture." Leukemia. 10. 102-105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sato A,Imaizumi M et al.: "Aberrant progenitors common to megakaryocytic and myeloid cells in a Down's infant with transient abnormal myelopoiesis." Leukemia Research. 19. 811-815 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto K,Takahashi S et al.: "Leukoencephalopathy in childhood hematopoietic neoplasm caused by moderate-dose methotrexate and prophylactic radiotherapy-An MR analysis." Int J Radi Oncolo Bio Phys. 32. 913-918 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi