• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

甲状腺組織特異的転写調節因子の作用機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671124
研究種目

一般研究(C)

研究機関名古屋大学

研究代表者

神部 福司  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (00211871)

研究分担者 長屋 敬  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (80262913)
村田 善晴  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (80174308)
妹尾 久雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
キーワードTTF-1 / Pax-8 / 転写調節因子 / 甲状腺 / 甲状腺刺激ホルモン / サイログロブリン / インスリン / プロモーター
研究概要

甲状腺組織特異的転写調節因子として同定されたTTF-1、Pax-8はそれぞれhomeobox遺伝子群、paired box遺伝子群に属するDNA結合蛋白であり、甲状腺組織特異的蛋白の1つであるサイログロブリン(TG)遺伝子の転写調節領域に結合することが知られている。甲状腺刺激ホルモン(TSH)およびインスリンによるTG遺伝子発現調節にTTF-1、Pax-8がどのように関わっているのか検討した。初めに、PCR法により単離したラットTG遺伝子の転写調節領域(-178から-3)をレポーター遺伝子ルシフェラーゼの上流に組み込み、これをラット培養甲状腺細胞株FRTL-5に導入した。この細胞にTSHおよびインスリンを添加したところ、ルシフェラーゼ活性の上昇が認められた。また、これらのホルモンにより内因性のTGmRNAも増加し、単離した調節領域はTG遺伝子にTSH、インスリン応答性を賦与する領域であることが判明した。次に、これら転写因子のTG遺伝子調節領域DNAへの結合活性をelectrophoretic mobility shift assay法を用いて検討した。その結果、TSHおよびインスリン添加により、FRTL-5細胞のTTF-1、Pax-8の結合活性は増加した。しかしながら、FRTL-5細胞のTTF-1、Pax-8 mRNA量はTSH、インスリンで変化がなかった。以上の結果から、TSH、インスリンによるTG遺伝子の転写活性の増加にTTF-1、Pax-8の転写調節領域への結合の増加が重要であることが示唆された。またこれら甲状腺組織特異的転写調節因子の結合活性の増加は翻訳後の蛋白の修飾によることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] F,Kambe: "Thyrotropin and imulin increase the binding activity of thyroid-tvanscrption factors in FRTL-5 cells." Environmental Medicine. 39. 25-28 (1995)

  • [文献書誌] 神部 福司: "培養甲状腺細胞株(FRTL-5細胞)における血清TSH,およびインスリン刺激によるTGプロモーター活性とmRNAの変動" 環境医学研究所年報. 45. 156-158 (1994)

  • [文献書誌] 神部 福司: "Paired doinain遺伝子に属するPax-8 mRNAのラット胎盤における検出" 環境医学研究所年報. 45. 159-160 (1994)

  • [文献書誌] 神部 福司: "転写調節因子TTF-1,Pax-8はサイログロブリン遺伝子プロモーターに結合する。" 環境医学研究所年報. 46. 112-115 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi