• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

透析アミロイドモデルマウスの開発と病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 07671244
研究機関福井医科大学

研究代表者

下条 文武  福井医科大学, 医学部, 教授 (20126410)

研究分担者 鈴木 亨  新潟大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (00206484)
桑野 良三  新潟大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (20111734)
キーワードβ_2-ミクログロブリン / 透析アミロイドーシス / トランスジェニックマウス / 血液透析 / マイクロインジェクション
研究概要

透析に伴うアミロイド沈着物を構成する主成分は,99ヶのアミノ酸からなるβ_2-ミクログロブリンである。そこで,このヒトβ_2-ミクログロブリン遺伝子を発現するトランスジェニックマウスの作成を目標とした。まず,我々はヒトリンパ球よりβ_2-ミクログロブリンcDNA遺伝子をPCR法により取り出た。そして、翻訳領域全長を含むcDNAをモロニ-白血球ウイルスゲノムDNAをプロモーターとしてつなぎ,SV40ウイルスゲノムDNAのタ-ミネーター機能領域DNA断片を末端にした遺伝子を構築した。この遺伝子を培養細胞に移入し,培養液中にヒトβ_2-ミクログロブリンが放出されることを確認した。そこで,まず近交系であるC57BL/6マウスの受精卵にマイクロインジェクション法により,ヒトβ_2-ミクログロブリントランスジェニックマウスの作成を試みた。その結果,マウスの切断尾のサザンブロット解析により約10%にあたる6匹のマウスにおいて導入遺伝子の発現を確認した。β_2-ミクログロブリントランスジェニックマウスF2世代以後4系統を継代することができた。まず,各世代12〜24週で屠殺して,各臓器を病理組織学的に検討したところ,Congo red染色で明らかな陽性を示す所見は得られなかった。抗ヒトβ_2-ミクログロブリン抗体による免疫組織化学染色では,主として肝に陽性所見がみられた。以上,現時点において本研究で開発したβ_2-ミクログロブリントランスジェニックマウスは,アミロイド前駆蛋白を過剰発現するもののアミロイド線維形成をもたらすモデルに至っていない。今後は,前駆蛋白の発現量とアミロイド沈着を起こす時期(月齢)と飼育環境条件をかえて詳細に検討していく予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Gejyo F.,Teramura T.,Ei I.,Arakawa M.,et al.: "Long-term clinical evaluation of an adsorbent column (BM-01) of direct hemoperfusion type for β_2-microglobulin on the treatment of dialysis-related amyloidosis." Artificial Organs.19. 1222-1226 (1995)

  • [文献書誌] Gejyo F.,Kazama J.,Hasegawa S.,et al.: "^<131>I-β_2-microglobulin scintigraphy in patients with dialysis amyloidosis." Clinical Nephrology.44(Suppl.1). S14-S18 (1995)

  • [文献書誌] Gejyo F.,Maruyama H.,et al.: "Role of macrophages in β_2-microglobulin-related dialysis amyloidosis." Contributions to Nephrology.112. 97-104 (1995)

  • [文献書誌] Hasegawa H.,Nishi S.,Ito S.,Seki T.,Gejyo F.,et al.: "High prevalence of serum apolipoprotein E4 isoprotein in rheumatoid arthritis patients with amyloidosis." Arthritis & Rheumatism. 39(10). 1728-1732 (1996)

  • [文献書誌] Gejyo F.,Suzuki S.,Kimura H.,et al.: "Increased risk of dialysis-related amyloidosis in the patients with apolipoprotein E4 allele." Amyloid : The International Journal of Experimental and Clinical Investigation. (in press).

  • [文献書誌] Honma N.,Gejyo F.,Hasagawa S.,et al.: "Effects of a new adsorbent column for removing beta-2-microglobulin from circulating blood of dialysis patients." Contributions to Nephrology. 112. 164-171 (1995)

  • [文献書誌] Gejyo F.,Nishi S.,Arakawa M.: "Composition of β_2-microglobulin deposits.(Dialysis Amyloid)" Oxford University Press, 159-172(14) (1996)

  • [文献書誌] 下条文武: "透析アミロイドーシス(今日の治療指針)" 医学書院, 467-468(2) (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi