研究課題/領域番号 |
07671303
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
村田 厚夫 大阪大学, 医学部, 講師 (00200288)
|
研究分担者 |
松浦 成昭 大阪大学, 医学部, 助教授 (70190402)
大橋 一朗 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
田村 茂行 大阪大学, 医学部, 助手
矢野 雅彦 大阪大学, 医学部, 助手 (70273646)
冨田 尚裕 大阪大学, 医学部, 助手 (00252643)
|
キーワード | 癌 / 血行性転移 / 血管内皮細胞 / 接着分子 / サイトカイン / 転移実験 / インテグリン / 肺転移 |
研究概要 |
癌の血行性転移の二次臓器における最初のステップは血管内皮細胞と癌細胞の接着であり、そのステップには内皮細胞上の接着分子の関与が重要と考えられている。その接着には血管内皮細胞上のVCAM-1(vascular cell adhesion molecule-1)、ICAM-1(inter cellular adhesion molecule-1)などの接着分子を介しているが、それらの発現のregulationはまだ明らかにされていない。このregulationとサイトカインの関係を調べるため、IL-1による刺激でVCAM-1を発現したヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)に、VCAM-1レセプターであるインテグリンα_4β_1を発現しているマウスメラノーマB16細胞を添加した。このin vitroの実験にて接着性の著明な亢進が認められたことから、接着分子の発現にサイトカインが関与していると考えられた。in vivoでこのことを証明するためにマウスの尾静脈にB16細胞を注射する転移実験を行った。その結果、静脈注射の4時間前にIL-1を投与しておくと、コントロール群に比して肺への転移結節の数は約2倍に上昇した。またVCAM-1レセプターであるインテグリンα_4β_1の中和抗体でB16細胞を処理しておくと肺転移は著明に抑制された。以上の実験結果より、血管内皮細胞の接着分子の1つであるVCAM-1がサイトカインの制御を受けており、サイトカイン刺激による発現の上昇が血行性転移の亢進に働くと考えられた。
|