• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

胸腺内及び睾丸内IL-10遺伝子導入膵ラ島細胞移植

研究課題

研究課題/領域番号 07671344
研究種目

一般研究(C)

研究機関近畿大学

研究代表者

宮本 正章  近畿大学, 医学部, 助手 (50229895)

研究分担者 大柳 治正  近畿大学, 医学部, 教授 (00030958)
キーワード膵ラ島 / 分離培養法 / 膵ラ島凍結保存法 / islet bank / 胸腺 / 睾丸 / vector / IL-10
研究概要

まず、ラット及びイヌの膵臓よりラ島の分離培養を成功させるべく,Collagenase P(新田ゼラチン)のrat number を決定し、viabilityの高い、ラット・イヌ ラ島のisolation purificationに成功した.次にこれら分離ラ島をいつまでも使用可能な様に新しい膵ラ島凍結保存法を開発したCGR-9000、Cryounit).これらのviability testは Perifusion test. Static in cubatin test、 STZ糖尿病ラットへの移植により確認した。
さらに胸腺内、睾丸内へこれらのラ島を移植し、imnunological priviledge siteという事を確認した。
実際の臨床をも考慮して、我々の開発した膵ラ島凍結保存法を利用して、islet bankの確立にも力を入れている。
Cytomegalovirus promoter 下に adenovirual vectorの作製については現在・検討・試作中である

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] M.Miyamoto: "Immunogenicity of Cryopreserved Human Islets" Transplanration Proceedings. 27. 3406-3408 (1995)

  • [文献書誌] M.Miyamoto: "Establishment of islet bank and the future perspectives" Transplantation Proceedings. 28 (in press). (1996)

  • [文献書誌] 宮本正章: "ヒト、ブタ (adult,fetus)膵ラ島に対する自動化凍結保存法の進歩とそのimemenomodulatimとしての意義" 低温医学. 22. 54-60 (1996)

  • [文献書誌] 宮本正章: "ブタリンパ球凍結保存法における至適条件について" 日本外科宝函. (印刷中). (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi