• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

乳癌における糖鎖抗原の細胞生物学的機能と臨床応用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671349
研究機関愛知県がんセンター

研究代表者

成田 達彦  愛知県がんセンター, 病理学第二部, 主任研究員 (40270714)

研究分担者 高木 弘  名古屋大学, 医学部・外科学第二講座, 教授 (70154755)
神奈木 玲児  愛知県がんセンター, 病理学第二部, 部長 (80161389)
キーワード乳癌 / 細胞接着分子 / 糖鎖抗原 / E-セレクチン
研究概要

乳癌細胞における糖鎖抗原の細胞生物学的機能を解析し、これを臨床材料を用いて検証した。乳癌細胞では高率にシリアルLewis X抗原(sLex)が発現しており、接着実験の結果から血管内皮細胞との接着にいおてE-セレクチンのリガンドとして機能していることが判明した。この乳癌細胞のsLexの合成に最も重要な糖転移酵素はFucosyltransferaseVI(Fuc-TVI)と考えられた。乳癌細胞は直接および宿主のリンパ球からIL-βなどの炎症性サイトカインを放出させ、血管内皮のE-セレクチンの発現を誘導した。この反応はステロイドで抑制された。乳癌細胞に血管内皮で産生されるサイトカインであるHB-EGFやHGFを作用させるとインテグリンの発現が増強し、細胞外マトリックスへの接着性や浸潤性も亢進した。同様の変化は癌細胞と血管内皮細胞を共培養しても認められ、これは糖鎖-E-セレクチンを介する接着に続く第二段階の接着と考えられた。臨床材料を用いた検討では、乳癌組織において、E-セレクチンは腫瘍近傍の血管内皮に限局して発現していた。進行再発症例の血清E-セレクチン、sLeX濃度やHGF濃度は上昇していた。組織抽出液中のsLeX濃度は、癌部では非癌部に比して上昇しており、Fuc-TVI遺伝子の発現との相関が認められた。乳癌症例において、組織sLeX陽性例の予後は陰性例に比して有意に不良であった。以上より、乳癌細胞の血管内皮への接着から血管外脱出に至る分子機構が解明できた。また、その過程に関与する様々な細胞接着分子は、腫瘍マーカーや予後予測因子として臨床的に有用と考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Matsuura,N., et al.: "Increased concentration of soluble E-selectin in the sera of breast cancer patients." Anticancer Res.17. 1367-1372 (1997)

  • [文献書誌] Matsuura,N., et al.: "Increased level of circulating adhesion molecules in the sera of breast cancer patients with distant metastases." Jpn.J.Clin.Oncol.27. 135-139 (1997)

  • [文献書誌] Sato,M., et al.: "Interaction between human cancer cells and cultured murine endothelial cells,and its relationship with metastatic potential." Int.J.Oncol.10. 1173-1178 (1997)

  • [文献書誌] Narita,T., et al.: "Biological and clinical significance of hepatocyte growth factor in berast cancer." Int.J.Oncol.11. 1305-1310 (1997)

  • [文献書誌] 成田達彦・他: "消化器癌・乳癌患者における血清HGFの検討." 癌と化学療法. (印刷中).

  • [文献書誌] 成田達彦・他: "消化器癌・乳癌患者における血清HGFの検討." 癌と化学療法. (印刷中). 1997

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi