• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

モヤモヤ病発症における原因遺伝子異常の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07671503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

松島 義治  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (20134679)

研究分担者 山本 清高  東京都老人総合研究所, 細胞生物部門, 主任研究員 (90073022)
青柳 傑  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (40134704)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワードモヤモヤ病 / 連鎖解析 / 家族発症 / HLA / 血管平滑筋細胞 / エラスチン遺伝子 / human leukocyte antigen
研究概要

(1)モヤモヤ病家族発症例について、詳細な家系図を作成し、MR angiographyを可能な限り施行し、疾患の有無を明らかにした。現在迄に3家系について検討を行った。最も頻度の高い家系は6人の有疾患者が明らかとなった家系である。これら家族例より、非発症例を含めDNAを抽出し、linkage analysisを施行中である。しかしながら、従来の報告同様、3世代に渡る家族発症家系は無く、より遺伝子連鎖解析に有効な家系分析が必要と考えられる。(2)モヤモヤ病患者について、HLA typingを行った。対照例と比較し、有意にモヤモヤ病では、HLA B51 phenotypeと連鎖していることが明らかとなった。この結果は、モヤモヤ病の素因を有する個体がHLA B51 phenotypeを有している時、leukocyte activationされやすく、易発症性となること考えられた。(3)モヤモヤ病患者より、バイパス手術時に得られた血管標本に対し、光顕、電顕による検索を行った。浅側頭動脈血管では、モヤモヤ病では、有意に若年性に内膜肥厚が発症していた。また、多層のelastin fiberの形成が認められelastin産生の亢進の可能性が示唆された。IN situ hybridisation及び、培養平滑筋細胞のelastin合成、elastin mRNAの発現を比較した。モヤモヤ病の血管内膜肥厚部では血管平滑筋細胞のelastin合成、elastin mRNAの発現が亢進していることが明らかとなった。このことはモヤモヤ病でelastinのgenetic regulationの異常が存在することを示唆しており、内膜肥厚の機序を説明しうると考えられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Aoyagi M,Ogami K,Matsushima Y,Shikata M,Yamamoto M,Yamamoto K.: "Human leukocyte antigen in patients with moyamoya disease." Stroke. 26. 1995 (415-417)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Fukai N,Ogami K,Yamamoto M,Yamamoto K.: "Kinetics of ^<125>I-PDGF binding and down-regulation of PDGF receptorin human arterial smooth muscle cell starins during cellular senescence in vitro." J Cell Physiol. 164. 1995 (376-384)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto M,Wakimoto H,Azuma H,Hirakawa K,Yamamoto K.: "Immunohistochemical detection of Ki-67 in replicative smooth muscle cells of rabbit carotid arteries after balloon denudation." Stroke. 26. 1995 (2328-2332)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamamto M,Nakamura H,Yamamto M,Aoyagi M,Yamamoto K.: "Retardation of phenotypic transition of rabbit arterial smooth muscle cells in three-dimensional primary culture." Exp Cell Res. 225. 1996 (12-21)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Funaki N,Yamamoto M, Nakagawa K,Matsushima Y,Yamamoto K.20GB05:Early development of intimal thickening in superficial temporal arteries in patients with moyamoya disease.: Stroke. 27. 1996 (1750-1754)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto M,Azuma H,Niimi Y,Tajima S,Hirakawa K,Yamamoto K.: "Smooth muscle cell proliferation, elastin formation, and tropoelastin transcripts during the development of intimal thickening in rabbit carotid arteries after endothelial denudation." Histochemistry. 107. 1997 (11-18)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsushima Y WB Saunders: "Moyamoya dsiease." In : Neurological surgery. Youmans JR ed., 1202-1223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Ogami K,Matsushima Y,Shikata M,Yamamoto M,Yamamoto K: "Human leukocyto antigen in patients with moyamoya disease." Stroke. 26. 415-417 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Fukai N,Ogami K,Yamamoto M,Yamamoto K.: "Kinetics of ^<125>I-PDGF binding and down-regulation of PDGF receptor in human arterial smooth muscle cell starins during cellular senescence in vitro" J Cell Physiol. 164. 376-384 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto M,Wakimoto H,Azuma H,Hirakawa K,Yamamoto K: "Immunohistochemical detection of Ki-67 in replicative smooth muscle cells of rabbit carotid arteries after balloon denudation." Stroke. 26. 2328-2332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto M,Nakamura H,Yamamoto M,Aoyagi M,Yamamoto K: "Retardation of phenotypic transition of rabbit arterial smooth muscle cells in three-dimensional primary culture." Exp Cell Res. 225. 12-21 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Fuaki N,Yamamoto M,Nakagawa K,Matsushima Y,Yamamoto K: "Early development of intimal thickening in superficial temporal arteries in patients with moyamoya disease." Stroke. 27. 1750-1754 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto M,Azuma H,Niimi Y,Tajima S,Hirakawa K,Yamamoto K: "Smooth muscle cell proliferation, elastin formation, and tropoelastin transcripts during the development of intimal thickening in rabbit carotid arteries after endothelial denuation." Histochemistry. 107. 11-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsushima Y,WB Saunders: Moyamoya disease. In : Neurological surgery. Youmans JR ed.1202-1223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi