研究概要 |
脊髄内 E-cadherin 消失動物モデルを確立し E-cadherin とほぼ同様の部位に存在するneurotransmitterの変化を座骨神経損傷後に検討したところ,これまでの報告にほぼ一致してサブスタンスP,CGRPが損傷後一過性に脊髄内で発現の低下が見られた.損傷の種類により病変側の同レベルの脊髄後角表層のE-cadherinがそれぞれ決まったpatternで消失・再発現した.すなわち,脊髄内,後根神経節,座骨神経内のE型カドヘリンの消退・再出現を光顕的・電顕的に観察すると,血管クリップによる完全長期軸索断烈状態でのみ,永続的に脊髄第2層のE-cadherinが消失した.これは標的器官からの何らかの因子がE-cadherinの発現維持に関与することを示唆する.一方,脊髄後角表層のE-cadherinは,消失直前まで正常時と同様に神経束形成に関与していることが電顕的に証明された.ウエスタン・ブロッティング法を用いて,脊髄内,後根神経節,座骨神経内のE-cadherinとカテニンの蛋白量の変化を検討すると,損傷後早期と再生時期に一致して,座骨神経内にE-cadherin蛋白の発現が見られたが,ワーラー変性の進行し再生軸索がない状態では蛋白発現がみられなかった.さらに,反応性シュワン細胞相互の細胞接着にE-cadherinが関与している所見を電顕的に得た。一方αNカテニンは脊髄内に広範に存在するものの,末梢神経組織内には検出されなかった.以上より,モデルの作製と再現性の確認,脊髄第2層のneurotransmitterとE-cadherinの発現変化の光顕的・電顕的把握に加え,損傷の種類別によるウエスタン・ブロッティング法を用いた蛋白レベルでの発現の変化を確認できた.今後の計画予定を遂行するに十分な成果があがったものと思われる.
|