研究概要 |
Pulsinelliらの方法により,10週齢のウィスター系雄ラットに一過性(30分)の前脳虚血を負荷した後,0,3,6,12時間,1,2,3,5および7日後に屠殺して連続凍結切片を作成し,海馬の神経細胞における虚血後のMAP2,スペクトリンの経時的な形態変化,μ-及びm-カルパイン(CL)の局在と蛋白量の変化及びPKCの局在の変化を免疫組織化学的に検討した. その結果,MAP2は0〜12時間,及び1,2日後には変化がなく,海馬の神経細胞の樹状突起や細胞体に保持されていたが,3日目に遅発性神経細胞死が生じ始めたCA1錐体細胞で染色性が低下した.一方,スペクトリンの染色性がは1日後から,CA1錐体細胞で低下し,CLの基質となる蛋白の種類によって,一過性前脳虚血後の海馬のCA1錐体細胞での分解に差が認められることを示唆した.正常のCA1,3や歯状回の神経細胞においては,μ-,m-CL_(は,細胞体や樹状突起の起始部に弱陽性を示し,アイソザイムによる差は認めなかった.一過性前脳虚血後2日目までの海馬神経細胞には明らかな変化を認めず,また,μ-,m-CLの染色性にも明らかな変化はなかった.虚血後3日目には,CA1の錐体神経細胞に変性,死が見られ,その細胞質や核において,μ-,m-CLの陽性所見が増強していた.以後7日目までは,μ-,m-CLの染色性は,細胞死が進行したCA1神経細胞の核に残存していたが,細胞破壊が進んだ樹状突起における染色性は低下した.これに対して,遅発性神経細胞死が生じなかった歯状回の顆粒細胞には,前脳虚血後μ-,m-CLの染色性や局在に明らかな変化を認めなかった.CLの蛋白レベルをWestren blottingにより検討した結果,海馬全体としてのCLの蛋白量は遅発性神経細胞死が3日目以後で低下した.PKCについてはγ-PKC染色性が一過性前脳虚血後1〜2日目のCA1錐体細胞で増強しており,up regulationが生じている可能性を示唆した.
|