• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

末梢血管病変患者の周術期循環系評価法としての心拍変動

研究課題

研究課題/領域番号 07671653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小松 徹  名古屋大学, 医学部, 助教授 (80109777)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード心拍変動 / 周波数解析 / 非線型解析 / カオス / 血管外科 / 自律神経 / 恒常性 / 手術侵襲
研究概要

本研究の目的は大血管手術を受ける末梢血管病変を持つ患者の周術期リスク指標としての心拍変動解析の有用性を明らかにすることである。そのために、我々は名古屋大学医学部附属病院で行われる血管外科予定手術症例を対象として、術前および周術期心拍変動解析を自律神経活動と密接に関連のある線形解析と生体の動的恒常性に強く関与している非線形解析(カオス解析)より検討をおこなうために1993年2月より1996年1月までの症例の術前評価のためにホルター心電図よりRR間隔の解析をおこなった。心拍変動解析の血管外科麻酔の術前評価法としての有用性を明らかにした。術後RR間隔の"ゆらぎ"が極端に失われるために、RR間隔測定の誤差が16ミリ秒あるホルター心電図を用いることができないので、新たに1msecの精度で2日間のRR間隔を連続測定可能なAC300(諏訪トラスト)を購入した。また、心拍変動カオス解析をストレンジアトラクターの埋込み次元、相関次元より検討する解析システムを開発・完成させた。これらのシステムを用いた末梢血管外科患者の周術期心拍変動解析より、周術期の侵襲と神経系反応を検討する上で、時間経過を含めたHRV profileによる線形・非線形HRVパラメータの総合的な評価の必要性が示唆された。また、HRV profileは周術期ストレスを制御し、生体機能を有利に維持するためのモニターとなる可能性を明らかにした。これらのけっかの一部を日本集中治療医学会(1997年5月、盛岡)で"腹部大血管手術後患者における心拍変動profile"として報告した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 小松 徹: "生体情報の新しいモニタリング,心拍変動" 医学のあゆみ. 173. 1011-1015 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Komatsu.T: "Differential effects of ketamine and modozolain on heart rate variability" Can J Anesth. 42. 1003-1009 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小松 徹: "麻酔薬の心拍変動におよぼす影響" 日臨麻誌. 15. 462-467 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小松 徹: "集中治療患者とバイオシグナル" ICUとCCU. 20. 185-194 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤原 祥祐: "血管手術を受ける患者の術前評価法" 臨床麻酔. 20. 705-709 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小松 徹: "手術侵襲と神経系" 麻酔. 45. S16-S24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Komatsu T,Singh PK,Kimura T,Nishiwaki K,Bando K,Shimada Y: "Differential effects of ketamine and midazolam on heart rate variability" Can J Anaesth. 42. 1003-1009 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Komatsu T,Kimuar T,Shimada Y: "Biomedical time series analysis as a marker of autonomic nervous activity in critically ill patients" ICU & CCU. 20. 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Komatsu T,Kimura T: "Effects of Anesthetics on heart rate variability" Journal of Japanese clinical anesthesia. 15. 462-467 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujiwara Y et al: "Preoperative assessment of patients undergoing major vascular surgery" Clinical Anesthesia. 20. 705-709 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Komatsu T,Kimura T: "Surgical stress and autonomic nervous system" Masui. 45. S16-S24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimura T,Komatsu T,Takezawa J,Shimada Y: "Alterations in spectral characteristics of heart rate variability as a correlate of cardiac autonomic dysfunction after esophagectomy or pulmonary resection" Anesthesiology. 84. 1068-1076 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi