• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

アンドロゲンによる下垂体ゴナドトロピンの正のフィードバック調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671744
研究種目

一般研究(C)

研究機関横浜市立大学

研究代表者

野口 和美  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10164675)

研究分担者 穂坂 正彦  横浜市立大学, 医学部, 教授 (30106330)
武田 光正  横浜市立大学, 医学部, 講師 (70244499)
キーワードゴナドトロピン / アンドロゲン / フィードバック調節
研究概要

ラット下垂体前葉細胞の初代培養を行ない、アンドロゲンのFSH分泌に及ぼす影響をFSHをRIAにて測定して再認識した。テストステロンはFSH基礎分泌を促進し、FSHの下垂体細胞内での生合成を刺激した。
ラット下垂体前葉細胞を用い、抗gonadotropin β-subunit抗体による cell immunoblot assay(CIBA)を行なった。これにより単一細胞レベルでのFSHの分泌パターンを解析した。確立されたCIBA法を用いて、下垂体単一細胞からのFSH分泌に及ぼすアンドロゲンの影響を観察した。
FSH分泌細胞数は、下垂体前葉細胞総数の約4.1%であった。
単一細胞あたりのFSH分泌量は11.8〜8000fg/cell/hと細胞間の差が非常に大きかった。テストステロンの添加によりFSH分泌細胞の単一細胞あたりの分泌量は有意に増加したが、FSH分泌細胞の数は変化しなかった。
分泌量による度数分布ではテストステロン添加により5pg/cell/3h以上の大量分泌細胞の増加が特徴的であった。

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi