研究課題/領域番号 |
07671840
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
青柳 優 山形大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 教授 (40107181)
|
研究分担者 |
鈴木 豊 山形大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 助手 (70250925)
布施 健生 山形大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 助手 (00167628)
横田 雅司 山形大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 講師 (80166884)
|
キーワード | Ainplitude rnodnlation following respouse / 他覚的聴力検査 / phase coherence / near-field potwntial / 下丘 / 蝸牛神経核 / Fregriluiy following respouse |
研究概要 |
1.臨床的研究 高音急墜型・低音障害型・谷型・山型のオ-ジオグラムを有する難聴成人、及び難聴幼児40名を対象として、80HzAMFRの周波数特異性について検討した。その結果、80HzAMFRの反応閾値はオ-ジオグラムに良く追随し、ことに難聴幼児では純音張力レベルと80HzAMFRの反応閾値の相関係数は高値(0.876)を示すことが再確認された。即ち、80HzAMFR閾値のみによってかなり正確にオ-ジオグラムを描くことが出来ることが再確認された。 又、正常成人、及び正常幼児を対象として80HzAMFRの睡眠深度による反応安定性の変化について検討したが、睡眠深度が深い程安定した反応が得られた。Hotteling's T2 statisticsの有用性についてはプログラムの関係上できなかった。 2.AMFRの起源についての実験的研究 ネコを用いstereotaxicに針電極を蝸牛神経核に刺入し、near-field potentialを記録し、頭頂部より誘導されるAMFRと比較した。正弦波的振幅変調音に類似の電位、即ちfrequency following response(FFR)が記録される部位と変調周波数様の波形、即ちAMFR類似の電位が記録される部位があったが、AMFR類似の電位は蝸牛神経核腹側核後方付近で2度の位相反転が認められ、ここがAMFRの起源の1つであると考えられた。 下丘においても同様に検討したが、下丘背側では正弦波的振幅変調音に類似の電位が、腹側ではAMFR類似の電位が記録され、蝸牛神経核と同様にFFRとAMFRの起源部位が異なることが示唆された。
|