研究課題/領域番号 |
07671879
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
松永 喬 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10028475)
|
研究分担者 |
山中 敏彰 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (90271204)
金田 宏和 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (40275326)
上田 隆志 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (10232753)
家根 旦有 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (40220199)
藤田 信哉 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20165385)
|
キーワード | ミオイノシトールトランスポーター / 内耳毒性 / アミロライド感受性ナトリウムチャンネル / 神経変性 |
研究概要 |
本年度は、内耳に対する種々な薬物の影響を検討する実験で、ミオイノシトールの拮抗薬であるメチレンミオイノシトールを投与し、ラット内耳における形態的な変化を検討したが、腎臓で細胞死がおこる薬剤量では変化は認められなかった。このことから内耳が腎臓にくらべて他のオスモライトや細胞保護機構が発達しているのではないかと思われた。 新規のメカノセンサー様遺伝子を単離したことを昨年度報告したが、これが神経系特異的なアミロライド感受性ナトリウムチャンネルMDEG/BNC1であることが海外の論文により決定した。しかしその機能、生物学的意義は不明である。その遺伝子の点変異により、ナトリウムが細胞内に大量に流入し、細胞が膨化して死んでしまうことから、神経変性にかかわる遺伝子ではないかともいわれている。本年度MDEGに対する抗体による免疫染色を行った結果、脳内で浸透圧変化を感受するとされている視索上核、室傍核、下垂体後葉に陽性反応を認めた。一部下垂体前葉にも陽性細胞が認められるので、このチャンネルが何らかのストレス応答に関係しているのかもしれない。 内耳には以前より有毛細胞の機械的刺激の伝達にアミロライド感受性ナトリウムチャンネルが関係していることが推測されている。アミノグリコシド系の薬剤による難聴はこのチャンネルがブロックされるためではないかともいわれているが、遺伝子は単離されていない。本年度は免疫染色、in situハイブリダイゼーション法、RT-PCR法などを用いて内耳におけるこの遺伝子ファミリーを検出しているところである。付随的なデータではあるが、このナトリウムチャンネルが舌味蕾細胞にも発現しており、塩味の味覚との関係も検討している。
|