研究課題/領域番号 |
07671958
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
井上 玲 東邦大学, 医学部, 講師 (10151599)
|
研究分担者 |
渡辺 聖 東邦大学, 医学部, 助手 (80167113)
神田 尚俊 東京農工大学, 農学部, 教授 (40075429)
|
キーワード | N-myc遺伝子 / 競合的PCR / 神経芽腫 / 小児固型腫瘍 / 遺伝子増幅 |
研究概要 |
神経芽腫では予後不良例の多くにN-mycがん遺伝子の増幅が認められている。したがってN-myc遺伝子の増幅度の検査は臨床上きわめて重要である。本研究ではこれまで遺伝子増幅度定量に用いられていたSouthern hybridization法に替る、簡便・迅速は定量法を確立することを目的として、競合的PCR法の応用を試みた。本年度は、競合的PCR法自体の確立を行ない以下の成果を得た。 1.N-myc遺伝子コピー数を調べるための競合的PCR法の確立 競合DNAの遺伝子工学的作成、すなわちヒトゲノム上N-myc遺伝子第2エクソンを持つプラスミドクローンをもとに、制限酵素MluI切断箇所を削除した競合DNA用プラスミドを作成し、大量調製した。さらに競合DNAと健常人白血球由来ゲノムDNAとの競合的PCRを放射性ヌクレオチド存在下で行い、ポリアクリルアミド電気泳動法にて検出し、優れた定量性をもつことを確認した。 2.神経芽腫検体より得たDNAを用い競合的PCR法の有用性の確認 計47検体の神経芽腫由来DNAを用いて、サザン法と競合的にPCR法にて得られたN-mycコピー数の比較を行い、両者によって得られたN-mycコピー数がよく一致していることを明らかにすることができた。このことから、競合的PCRがサザン法の代替法となりうることを示された。 以上のように、本年度当初目標は一部を除いて達成された。次年度はさらに競合的PCR法の臨床応用を目指し、非放射性定量法の確立を試みる予定である。
|