• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

軟骨内骨化における肝細胞増殖因子の生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 07672012
研究種目

一般研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

岩本 容泰  大阪大学, 歯学部, 講師 (30223431)

キーワード軟骨 / 骨 / 軟骨内骨化 / 肝細胞増殖因子
研究概要

軟骨内骨化は、多様な因子群によって複雑な制御を受けており、その制御機構の全容は、いまだ不明である。本研究は、いままで知られていなかった、軟骨内骨化におけるHGFの生理的役割を明らかにするために、in vitroおよびin vivoの両面からHGFに反応する軟骨細胞の存在部位、その分化段階および特定の場でのHGFの作用機序の解明を試みた。
ラット胎仔(胎生17-20日)の四肢の筋組織より未分化間葉系細胞を分離して、単層高密度培養および軟寒天培養を行なった。一部の培養系にHGFを添加して軟骨形成に対する作用を検討したところ、HGFはBMP-2比べてに弱いものの軟骨形成誘導作用を持つことが判明した。また、成長軟骨細胞の高密度培養系にHGFを添加して軟骨細胞の分化機能に及ぼす作用を検討したところ、HGFは成長軟骨細胞の増殖および基質合成にはあまり著明な作用を示さなかったが、アルカリフォスファターゼ、X型コラーゲンなどの最終分化マーカーの発現を強力に抑制することがわかった。
一方、4週齢ラット肋軟骨、徑骨骨端の凍結切片を作成して抗ラットHGF抗体を用いて免疫組織化学的検索を行ったところ、HGFは肥大軟骨細胞層に多量に存在することがわかった。
以上の知見の一部は、平成7年度日本骨代謝学会において発表した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Takebayashi et al.: "Hepatocyte growth factor Scatter factor modulates cell motility,proliteration,and poteglycar synthsis of chondrocytes." J.Cell Biol.129. 1411-1419 (1995)

  • [文献書誌] Tabata et al.: "Hepatocyte growth factor is involved in the morphogenesis of tooth germ in murine mslars." Development in press.

  • [文献書誌] Iwamoto et al.: "Regulation of chondrocyte maturation by fibroblast growth factor 2 and parathyroid hormone" J.Orthop.Res.13. 838-845 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi