研究課題/領域番号 |
07672060
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
矢崎 欽也 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70157973)
|
研究分担者 |
川口 充 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20096473)
|
キーワード | phenol類 / formaladehyde / guaiacol / Fenton反応 / hydroxyl radical / TBA法 / 活性酸素消去能 |
研究概要 |
前年度までに我々は、phenol類、とくにguaiaicolやphenolが、起炎作用を有する活性酸素種のhydroxyl radical(OHR)消去作用を有することを報告した。また、ascorbic acid(AA)を用いたOHRの発生系で、AAはFe(III)の還元作用を示し活性酸素消去作用を示さないことを報告した。今年度の研究ではOHRのdeoxyribose分解反応で産生されるTBAアダクトの吸光度A_<532>を測定し、歯科臨床で用いられる薬物について活性酸素消去能を調べた。OHRはAA、Fe(II)と過酸化水素によるFenton反応により産生した。歯科専用薬物の活性酸素消去作用について:Aldehyde類では10^<-6>Mから5×10^<-4>M付近では活性酸素消去作用がほとんどみられなかったが、高濃度では活性酸素消去作用がみられ、ED_<50>値は0.05Mを示した。一方、Phenol類のED_<50>値ではguaiacolが10^<-6>M、phenolが5×10^<-4>Mを示した。ハロゲン置換基を有するP-chlorphenolでは、活性酸素消去能がほとんどみられなかった。以上の結果から、以下のことがわかった。1)Phenol類は、活性酸素の消去作用が大きいが、その誘導体には置換基の種類により活性酸素消去作用をほとんど示さないものがある。2)細胞賦活作用を示す歯科用薬物には、強力な活性酸素消去作用を有するphenol類ときわめて弱い活性酸素消去能を有するaldehyde類がある。一般に局所鎮痛・消炎作用が強い薬物では、活性酸素消去作用も強い。
|