• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

歯周疾患の病因におけるcyclooxygenase-2の役割

研究課題

研究課題/領域番号 07672073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

野口 和行  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90218298)

研究分担者 氷見 敏行  東京医科歯科大学, 歯学研究科, 助手 (30222243)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード歯周疾患 / 歯肉線維芽細胞 / 歯根膜細胞 / prostaglandin _2 / cyclooxygenase-2 / LPS / interleukin-1 / Th2サイトカイン
研究概要

本研究において、培養歯肉線維芽細胞および歯根膜細胞を用いてprostaglandinの産生機構をcyclooxygease-2(COX-2)との関連を中心に解析した。以下に得られた研究成果の概要を報告する。
1.培養歯肉線維芽細胞を用いて、Porphyromonas gingivalis(P.gingivalis)およびActinobacillus actinomycetemcomitans(A.actinomycetemcomitans)のリポ多糖体(LPS)刺激によるprostaglandin E_2(PGE_2)産生能を調べたところ、それぞれのLPS刺激により時間依存性にPGE_2を産生したが、P.gingivalis刺激の方がより多くのPGE_2を産生した。このPGE_2産生はCOX-2の誘導を介したものであった。COX-2の誘導はチロシンキナーゼ阻害剤により抑制されたことから、チロシンキナーゼの関与が考えられた。
2.培養歯根膜細胞を用いて、interleukin-1α(IL-1α)刺激によるPGE_2産生機構とTh2サイトカインであるIL-4およびIL-13の影響を検討した。歯根膜細胞はIL-1α刺激によりCOX-2を誘導してPGE_2を産生することが示された。Th2サイトカインであるIL-4およびIL-13は、このIL-1α刺激によるPGE_2産生をCOX-2の誘導の抑制を介してdown-regulationした。以上のことから、IL-4およびIL-13は歯周組織におけるPG産生調節に重要な役割を果たしている可能性が示された。
3.COX-2を介して産生されたPGE_2の役割を調べるために、培養歯肉線維芽細胞を用いてIL-1β刺激によるPGE_2産生とmatrix metalloproteinse-1(MMP-1)の産生との関連を検討した。IL-1β刺激によるPGE_2産生はCOX-2を介するものであることが明らかとなった。そこで、COX-2の特異的阻害剤であるNS-398を用いてIL-1β刺激によるMMP-1への影響を解析したところ、NS-398処理によりMMP-1産生の亢進が生じた。従って、IL-1β刺激によってCOX-2を介して産生されたPGE_2はMMP-1産生を制御している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K.Noguchi: "Prastaglandin production via inductionof cyclooxygenase-2 by human gingival fibroblasts stimulated with lipopolysaccharides" Inflammation. 20(5). 555-568 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Sato: "Lipopolysaccharide-induced nitric oxide synthase activity in cultured cerebellar granule neurons" Neuroscience Letters. 205(1). 45-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森田 育男: "痛みとプロスタグランジン" 綜合臨床. 44(10). 2379-2383 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Ishikawa: "RISK FACTORS IN ASIAN PACIFIC POPULATIONS" Merino Lithographics Pty Ltd,Brisbane,Australia, 174 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Noguchi: "Prostaglandin production via cyclooxygenase-2 by human gingival fibroblasts stimulated with lipopolysaccharides" Inflammation. 20 (5). 555-568 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] I.Sato: "Lipopolysaccharide-induced nitric oxide synthase activity in cultured cerebellar granule neurons" Neuroscience Letters. 205 (1). 45-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] I.Morita: "Pain and prostaglandins" Sogo Rinsho. 44 (10). 2379-2383 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] I.Ishikawa: Risk factors in Asian pacific populations.Merio Lithographics Pty Ltd, Brisbane, Australia, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi