• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

血液希釈低血圧麻酔併用時の臓器酸素分圧の測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07672185
研究種目

一般研究(C)

研究機関昭和大学

研究代表者

久野 斉俊  昭和大学, 歯学部, 講師 (20119184)

研究分担者 陳 光輝  昭和大学, 歯学部, 助手 (40231427)
キーワード血中希釈 / 低血圧麻酔 / サリンヘス / ニトロプロシド / 組織PO_2 / 心筋 / 乳酸 / ピルビン酸
研究概要

血中希釈併用・低血圧麻酔時の心筋の組織PO_2及び代謝機能に関する研究を行った。血液希釈は脱血量の1.5倍のサリンヘス(20ml脱血 30mlサリンヘス投与)を用いて行い、低血圧はニトロプルシッド(以下SNP)を用い、コントロール値の70%を目標に90分間行った。心筋の組織PO_2は希釈後及び低血圧中は対称値に比較して有意な低下は示さなかったものの、PO_2電極の数値が経時的に変化するためバラツキが多く、心筋組織PO_2の正確な値が求められなかった。
来年度はしたがって比較的数値のバラツキが少ない肝、腎の組織PO_2を測定する予定である。又、代謝面では低血圧90分で乳酸・ピルビン酸の値が上昇したがpH、BEは希釈後に比べて有意な変化を示さずシアン中毒の可能性は低いものと思われた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 久野斉俊: "血液希釈併用低血圧麻酔法の組織PO_3の変化" 歯科薬物療法学会誌. (予定).

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi