研究概要 |
申請者は、(1)15族元素を中心とする第3周期以降の元素(重元素)から成る新規複素環の合成法の確立とその構造および性質の解明、(2)15族元素から成るキラル化合物(3個の異なった置換基を持つ)の効率的な合成法とその光学分割法の開発、(3)光学活性As,Sb,Bi化合物を利用した不斉誘導反応の開発およびその合成試薬としての機能の検索に取り組み、以下の知見を得ることができた。 1.先に、分子内ジリチオ化合物と親電子試薬との閉環により、様々な14、15、16族重元素から成る5員環化合物が得られることを見出していた。その後、本法による6、7、9および10員環化合物などの新規複素環の合成に初めて成功し、本法は広い一般性を持つことを明らかにした。さらに、得られた化合物の構造化学的な特徴(1,4-ジヘテレシン類の2つのヘテロ原子間の渡環相互作用の存在)や熱化学的な性質(7員環化合物の熱的安定性と周期表との関係)などを系統的に明らかにすることができた。 2.本法はコバルタインデン(Co)やチタナインデン(Ti)などの遷移金属化合物の合成にも適用でき、前者は各種のキノリン類、チオクマリン類、ジチオクマリン類などの新しい合成素子になることなどを明らかにした。 3.リン化合物に代わる新しい不斉素子を見出す目的で、As,Sb,Biから成るキラル化合物の合成法の開発に取り組み、金属試薬(R-Li,R-Mg-X)による15族元素上の求核置換反応でエチニル基(Ph-≡-)が優れた脱離基として機能することを見出した。これによって任意の置換基を持つキラル化合物の合成が可能になった。 4.As,Sb,Biから成る1-ベンゾヘテロール類の系統的な光学分割法の開発を検討し、Pd錯体{Pd[(S)-C_6H_4CH(CH_3)N(CH_3)_2](μ-Cl)}_2を利用した効率的な光学分割法を見出した。これまでSb化合物が光学活性体として安定に単離された例はなく、これが初めての例であろう。 現在、上記光学活性体を不斉源とする新規な不斉合成反応の開発、エチニル化合物の有機合成試薬としての機能の解明に取り組んでいる。[最近、上記のSb(III)化合物はエチニル化剤として機能することが判明した]
|