リン脂質ベシクルすなわちリポソームとインフルエンザウイルス感染サル腎由来CV1細胞を一緒にインキュベーシュンすることによりウイルス蛋白質がリポソーム膜に直接移行することを確認した。移行条件を検討し、以下の結果を得た。1)移行は1時間のインキュベーションで完了する。2)最終的な移行量はリポソームのサイズに依存した。直径50nmの小さい1枚膜ベシクルSUVに対して移行量が最も多かったが、100nm以上の大きな1枚膜ベシクルでは逆にサイズが大きくなればなるほど移行量が多かった。3)膜の荷電状態と移行量の関係を調べると、正負いずれでも荷電を持ったベシクルで移行量が多かった。ほぼゼータ-電位の絶対値に比例して移行量が増加した。2と3の結果を考えあわせると、膜の表面構造が移行量を支配する重要な因子の一つであると結論できる。4)膜の流動性は移行量に顕著な影響を与えなかった。蛋白質の種類により移行に要する時間の異なることからインキュベーション時間を調節することにより選択的な蛋白質移行を実現できる可能性が示唆された。以上の結果より新しい人工膜ワクチン調製方法として膜蛋白質の直接的な膜間移行を利用できることが明らかになった。この方法は、従来おこなわれていた界面活性剤や有機溶媒を用いて、先ず膜蛋白質を可溶化し、次にこれらを除いて人工膜上に再構成するというプロセスを経ることなく、膜蛋白質をネイティブな状態で配向を保って人工膜上に再構成できるという特徴を有している。
|