研究概要 |
心臓に於ける超音波検査法の発展により,心肥大が多く発見されるようになり,その際生じる,心筋組織変性と病態生理学的変化の関連性が注目されている.更に,心エコー図検査では,より鮮明で情報量の豊かな超音波記録が得られることが分かってきて,臨床応用の拡大が期待されている. そこで本研究に於ては,心エコー図検査のコンピュータ処理により,超音波信号を特徴づける情報を抽出し,心筋における組織学的情報との対比検討をおこなうことにより心エコー検査からの心筋組織性状の診断の基礎を確立しようとするものである. 1.本院検査部に於いて,心エコー図検査を実施するもののうち,良好な記録が可能な患者について,その超音波電気信号を,ビデオテープに収録した. 2.現在稼働中のコンピュータシステムによって,心エコー図検査の記録をオラインにて処理して,超音波信号情報の解析を行い,フーリエ変換等の信号情報処理の技法を用いて,周波数情報,位相情報等の特徴的な超音波情報パラメーターを抽出した. 3.以前より記録保存してある,心エコー図記録をオフライン処理して,上記と同様の処理を進めた. 5.この様にして得られた,心筋における心筋組織性状に関する情報と,心エコー図検査による心筋の組織性状に関する特徴的情報を対比して,診断に関するの基礎的検討をくわえた.
|