研究課題/領域番号 |
07680037
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
沖田 美佐子 岡山県立大学, 保健福祉学部・栄養学科, 教授 (70079242)
|
研究分担者 |
山本 純子 岡山県立大学, 中国短期大学・生活科, 講師 (40200810)
笹川 貴代 岡山県立大学, 保健福祉学部・栄養学科, 助手 (10254567)
|
キーワード | アルコール性肝障害 / アラキドン酸油 / 亜鉛 / 脂質過酸化 / プロスタグランディンE_2 / ロイコトリエンB_4 |
研究概要 |
肝疾患とくに肝硬変ではアラキドン酸欠乏が認められることを、また、常習飲酒家でも血清中のアラキドン酸やドコサヘキサエン酸の低下を認め報告してきた。肝障害時のアラキドン酸補給が肝病態ならびにエイコサノイド産生に及ぼす効果を検討しているが、今年度は、アルコール性肝障害ラットを用いて、アラキドン酸油(アラキドン酸24.6%含有)投与が肝、血漿ならびに赤血球膜リン脂質の脂肪酸組成に及ぼす影響と、その結果もたらされる肝機能の変化とエイコサノイド産生量の変動を観察した。さらに抗酸化に作用するとされる亜鉛とセレン含量の多い牡蛎抽出物をアラキドン酸油とともに投与し、脂質過酸化物の生成を測定した。その結果、アルコール投与ラットへのアラキドン酸油の補給は肝、血漿リン脂質のアラキドン酸モル%を高めると同時にリノール酸およびオレイン酸モル%を著しく低下させ、アルコール性肝障害時に見られるリン脂質の脂肪酸組成の異常を是正しうることが示唆された。また、牡蛎抽出物の投与は脂質過酸化の抑制に働くことが推測された。肝および血漿6-ケトプロスタグランディンF_<1α>量はアラキドン酸油投与で明らかに増加したが、肝ロイコトリエンB_4量には変化をみなかった。このような結果から肝障害時の脂質栄養治療にあたって、減少を認めるアラキドン酸の補給とともに抗酸化作用のあるミネラルやビタミンを同時に補給することが望ましいと推測された。
|